TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本財団」 のテレビ露出情報

近年日本の周辺の海では海面の水温が上昇し漁獲量が減少している他、海藻が少なくなる磯焼けの被害が相次いで報告されている。日本財団は東京大学と全国の漁師などを連携し、海で起きている変化をリアルタイムで調べるプロジェクトを4月から始める。専用アプリを使い、漁師が海面水温や魚のデータを東大の研究者に共有することで、地球温暖化が日本の海に与えている影響をより具体的に分析できるようになるという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月21日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
海の環境の変化が漁業に与える影響を調べようと、全漁連(全国漁業協同組合連合会)は、各地の漁業者が集めた海水温などのデータを東京大学の研究者と共有し、詳しい分析を行うプロジェクトを始めることになった。これは全漁連と東京大学、日本財団で作るプロジェクトが記者会見で発表した。それによると日本近海の漁場では、海水温の上昇など海の環境の変化が起きる中、直近十数年でサケ[…続きを読む]

2025年1月21日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
近年、日本周辺の海では地球温暖化による海面水温の上昇で魚の漁獲量が減少するなど漁業に影響が出ていると指摘されている。日本財団は東京大学と全国の漁師などと協力、日本の海の変化を調べるプロジェクトを始めると発表した。全国の漁師が専用アプリを使い、海面水温や魚のデータを東京大学の研究者と共有することで地球温暖化の影響などを分析できるようになるという。

2025年1月20日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS Quick
海水温の上昇などにより、魚が取れる地域や時期などが変わる中、日本財団や全漁連などは海洋環境の変化を調査するプロジェクトを本格化させると発表した。プロジェクトでは、漁業者が集めた海水温などのデータを東京大学大気海洋研究所の研究者が分析し海の変化の実態を明らかにする。これまで全国13地点で漁業者によるデータの収集を行ってきたが4月からは20地点に拡大し、集めるデ[…続きを読む]

2025年1月11日放送 5:30 - 8:00 日本テレビ
ズームイン!!サタデーズムサタわくわく
東京・渋谷の渋谷横丁で今年の抱負を聞いた。大分出身の女性の抱負は「夏に地元に帰って新しい仕事を始めようと思っているので、地元で貢献できるように頑張りたい」、明治神宮での初詣帰りの女性の抱負は「ゾウに乗る」、石川県から来ていた新婚夫婦の抱負は「しっかり子どもを育てる」、日本財団の「MEGURI2040」のプロジェクトリーダーを務める桑原悟さんの抱負は「楽しく生[…続きを読む]

2024年12月18日放送 21:00 - 21:54 テレビ東京
何を隠そう…ソレが!(今知っておくと得をする!2025年起こる問題 大調査SP)
世界初となる船の自動運転プロジェクト「MEGURI2040」が進行中。国内の貨物船や客船の半数を2040年までに自動運転にすることが目的。少子高齢化による人手不足が船業界で問題になっているため。プロジェクトには53社の日本企業が集まった。古野電気には自動運転する船を陸上からサポートする管制室があった。巨大ダブレットでスタート地点とゴール地点を指でタッチすると[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.