TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本野菜ソムリエ協会」 のテレビ露出情報

2010年から始まり、ことしで15回目を迎えた調味料選手権。全国の調味料183品がエントリーした。日本野菜ソムリエ協会が運営していて、調味料業界の活性化につなげたい狙いがある。ことしの傾向は、茶色が多く、見た目より味に力を入れていることだという。総合3位は、「カレーみそ」。味噌づくりの老舗が手掛けたもので、添加物をほぼ使用せず、数種類の味噌を使用している。食パンにカレーみそを塗り、チーズをのせて焼くのがおすすめだという。山形が試食し、最初はカレーががっつりくるが、噛めば噛むほど味噌のコクが出てきて、チーズともよく合っておいしいなどと話した。野菜と一緒に炒めてドライカレーにもできるという。総合2位は、「ピリ辛松川浦かけるあおさ」。2023年に総合2位となった「松川浦かけるあおさ」をリニューアルし、ハラペーニョとオリーブオイルを組み合わせた。おすすめの食べ方は、茹でたパスタに和えるだけのペペロンチーノ風パスタ。友利が試食し、後から辛さがくる、これひとつで料理上手に思われるなどと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月26日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!?よミトく!
今月11日、オンライン直売所「食べチョク」主催の「ぶどうグランプリ」で山梨県にある「ツジファーム」が生産する「サンシャインレッド」が総合大賞となった。さらに17日には「日本野菜ソムリエ協会」主催の「全国ぶどう選手権」で「ルッチフルーツ」が生産する「サンシャインレッド」が金賞に選ばれた。受賞が続いている「サンシャインレッド」は山梨県育成品種のサニードルチェとシ[…続きを読む]

2025年8月25日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース広島局 昼のニュース
廿日市市・吉和の企業が生産したイチゴは日本野菜ソムリエ協会の全国夏イチゴ選手権で、長野県や北海道など28のイチゴの中で最も美味しい最高金賞に選ばれた。企業の代表らが廿日市市の松本太郎市長に受賞を報告した。この企業では今後、吉和地域でイチゴの直売所やカフェなどを展開することにしている。

2025年8月12日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタきょうのお値段
きょうのお値段は、1パック3玉入りの国産の桃・861円。アキダイの秋葉社長によると、東北の桃が一気に出てきて、今が安いという。山形産の桃は1パック3玉で、例年1058円だが、ことしは2割近く安くなっているという。福島産のことしの桃は、平均糖度よりも7度高い18度となっている。山梨県の農園によると、ことしは猛暑日が多く雨が少なかったため、例年より小ぶりな桃が多[…続きを読む]

2025年5月29日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!大沢藤本が行く!観光協会オススメツアー
バラが見頃を向かている南房総市の道の駅 ローズマリー公園にあるはなまる市場。ザクザクピーナッツペーストなどを試食した。こちらでは常時40品以上が試食でき、味を確かめながらお買い物ができる。調味料だけで100種類以上が並ぶ。店長オススメの3つは甘酸っぱいレモンのドレッシング、焙煎えごまどれっしんぐ、いくら醤油。いくら醤油は日本野菜ソムリエ協会の調味料選手権で日[…続きを読む]

2025年4月13日放送 11:30 - 11:54 NHK総合
うまいッ!(オープニング)
天野ひろゆきは、あまりんについて名前は気になっていたと話した。あまりんは甘さが印象に残るいちごで、ジュースのように溢れる果汁といちご本来の味も非常に濃い美味しい味。日本野菜ソムリエの品評会では、3年連続1位に輝いた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.