TVでた蔵トップ>> キーワード

「日銀」 のテレビ露出情報

NHK世論調査。岸田内閣を「支持する」と答えた人は先月の調査と変わらず25%だった。一方、「支持しない」と答えた人は2ポイント下がって55%だった。支持する理由では、「ほかの内閣よりよさそうだから」が49%、支持しない理由では、「政策に期待が持てないから」が43%などとなった。来月行われる自民党総裁選挙に関心があるか尋ねたところ、「大いにある」が19%、「ある程度ある」が37%、「あまりない」が25%、「全くない」が14%だった。自民党総裁選挙で最も議論を深めてほしい政治課題は何か、6つの選択肢を挙げて聞いた。「経済対策」が27%、政治とカネの問題など「政治改革」が26%、「社会保障制度の在り方」が21%、「外交安全保障」が11%、「憲法改正」が3%、「ジェンダーや多様性」が2%となった。来月行われる立憲民主党の代表選挙では、野党連携の在り方が論点の1つとなる見込み。次の衆議院選挙に向けて、野党の連携をどうすべきだと思うか尋ねたところ、「深めるべきだ」が28%、「深める必要はない」が13%、「どちらともいえない」が51%だった。日銀は、ことし3月のマイナス金利解除に続いて、政策金利を0.25%程度に引き上げる追加の利上げを決めた。この評価について聞いたところ、「大いに評価する」が11%、「ある程度評価する」が43%、「あまり評価しない」が24%、全く評価しないが8%だった。米国・トランプ前大統領が選挙集会の演説中に銃撃され、けがをした。暴力によって世界で民主主義が危機に陥っているか感じるか尋ねたところ、「大いに感じる」が35%、「ある程度感じる」が37%、「あまり感じない」が15%、「全く感じない」が5%だった。米国大統領選挙を巡り、インターネット上でトランプ前大統領の銃撃事件に関する誤った情報などが拡散している。誤った情報や偽の情報によって、世論が操作される不安を感じるか聞いたところ、「大いに感じる」が40%、「ある程度感じる」が35%、「あまり感じない」が12%、「全く感じない」が5%だった。各党の支持率。「自民党」29.9%、「立憲民主党」5.2%、「日本維新の会」2.4%、「公明党」3.3%、「共産党」2.6%、「国民民主党」0.8%、「れいわ新選組」0.8%、「社民党」0.5%、「参政党」0.3%、「みんなでつくる党」0.1%、「特になし」45.7%、「分からない・無回答」8.1%。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月11日放送 18:50 - 20:00 テレビ朝日
ザワつく!路線バスで寄り道の旅(ザワつく!路線バスの旅)
日本銀行を訪れた。辰野金吾が設計し国の重要文化財に指定されている。

2025年4月11日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(マーケット情報)
日経平均株価は大幅な反落。一時2000円近く下落している。前日に過去最大の上げ幅となったダウ平均は米中貿易摩擦の激化を重しにきのうは大幅に反落したことなどが影響。業種別ランキングをみても33業種全てが下落したが、銀行が下げが大きい。一方で輸出関連株の下げが大きく、円高が急速に進んだことから、トヨタなどの売りが嵩んでいる。ニトリHDは円高で業績のメリットが有る[…続きを読む]

2025年4月11日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
政府はきのう日銀審議委員に元三菱商事・増一行氏を起用する人事案を議員運営理事会に提示。6月30日に任期満了となる日立製作所出身の中村豊明審議委員の後任候補で任期は5年。増氏は三菱商事でCFOなどを務めた。

2025年4月11日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングみんなのエンタメ検定
今夜放送のザワつく!路線バスで寄り道の旅ではゲストと一緒にカナダ大使館や日本銀行などを巡る。  

2025年4月11日放送 0:59 - 1:29 日本テレビ
Liella!のちゅーとりえら!!ニュース番組で活躍せよ!コメンテーターで知ったかぶLiella!
新1万円札の渋沢栄一のことに関して解説。ペイトン尚未・青山なぎさ・鈴原希実・大熊和奏がカラオケボックスを作った、仮に現代に生き返ったら令和の時代をどう感じるかなどについて話した。爪痕を残したコメンテーターは大熊が選ばれた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.