TVでた蔵トップ>> キーワード

「日銀」 のテレビ露出情報

日銀の金融政策の決定に関わる田村直樹審議委員がきょう長野県松本市で講演し物価の上振れリスクが膨らんでいるとして新年度2025年度後半には少なくとも1%程度まで短期金利を引き上げておくことが必要だと述べ今後も複数回にわたって利上げをするべきだという考えを示した。この中で田村委員は2%以上のインフレが3年近く続いているうえ「日本人にとって重要なお米の大幅な価格上昇が個人消費に悪影響を与えてしまわないか懸念している」と述べたうえで「人手不足による人件費の上昇や価格転嫁の動きも踏まえると物価の上振れリスクが膨らんでいる」と指摘した。そのうえで「新年度2025年度後半には少なくとも1%程度まで短期金利を引き上げておくことが物価の上振れリスクを抑え物価安定の目標を持続的安定的に達成するうえで必要だ」と述べた。田村委員は日銀の金融政策の決定に関わる政策委員の中でも利上げに前向きな立場を取っていて今後も複数回にわたって利上げをするべきだという考えを示した形。ただ次の利上げの時期について田村委員は経済や物価の反応を確認しながら適切に判断したいなどとして具体的なめどは示さなかった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月6日放送 16:00 - 16:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
日銀の金融政策の決定に関わる田村直樹審議委員が長野県松本市で講演し物価の上振れリスクが膨らんでいるとして新年度2025年度後半には少なくとも1%程度まで短期金利を引き上げておくことが必要だと述べ今後も複数回にわたって利上げをするべきだという考えを示した。ただ次の利上げの時期については経済や物価の反応を確認しながら適切に判断したいなどとして具体的なめどは示さな[…続きを読む]

2025年2月6日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
日銀の金融政策の決定にかかわる田村審議委員が、今日の講演で「2025年度後半には少なくとも1%程度まで短期金利を引き上げておくことが必要だ」と述べた。これを受け、市場では日銀が早期に更なる利上げに踏み切るのではとの見方が広まりった。外国為替市場で円を買う動きが強まり一時1ドル151円台と2か月ぶりの円高水準まで値上がりした。

2025年2月6日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
為替と株の値動きを伝えた。

2025年2月6日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング独自取材
去年3月にマンションを購入した大川稜太さんを取材した。諸経費は2790万円だった。50年ローンを選ぶことで30年より総返済額は250万円増えるが毎月の返済は約2万円減る。大川さんは将来起業することも考えてSNSでの活動に力を入れている。2024年の「フラット50申込件数」は2023年の2.6倍に急増した。先月、日銀は政策金利を0.5%程度に引き上げることを決[…続きを読む]

2025年2月5日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS Quick
実質賃金が市場予想を上回る伸びとなったことでマーケットでは日銀の追加利上げのペースが早まるのではないかという見方が広がっている。為替は円高ドル安方向に動いている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.