TVでた蔵トップ>> キーワード

「日田駅」 のテレビ露出情報

日田駅前にある食堂のきこりめし弁当を紹介。日田杉を使った弁当箱。真ん中にごほうで作った丸太がのっている。日田杉のこぎりを使って食べる。弁当箱は金具、プラスチックを一切使っていないので土にかえる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月12日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ
めざまし8(ニュース)
きのう最高気温32.6℃を観測し全国トップクラスとなった大分・日田市。お昼時の中華料理店・中華さとでは「暑い」と言いつつラーメンを作る厨房は43℃。大分・日田市では暑さ対策として、市内数十カ所に熱中症予防のための一時休憩所を設置。例年は7月くらいから設置するが連日の暑さを受け、急きょおとといから設置を始めた。

2023年8月28日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(福岡局 昼のニュース)
6年前の九州北部豪雨で被災したJR日田彦山線のうち、添田町~大分・日田の間の区間が、BRTと呼ばれるバスを走らせる方式に転換し、今日開業した。福岡・東峰村の筑前岩屋駅では、バスの出発式が行われ、真田秀樹村長が一番バスの運転手に花束を手渡した。午前5時52分、一番バスが出発した。6年前の九州北部豪雨で大きな被害を受け日田彦山線のうち、添田~日田の約40km区間[…続きを読む]

2023年8月28日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
6年前の九州北部豪雨で被災したJR日田彦山線のうち、福岡県添田町と大分県日田市の間の区間が28日、BRTと呼ばれるバスを走らせる方式に転換して、BRTひこぼしラインとして開業した。人口減少が進む中、JR九州と沿線の自治体は利用客を増やす取り組みを連携して進め、BRTの開業を地域の活性化につなげたいとしている。

2023年8月28日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!JNN NEWS
6年前の九州北部豪雨で被災し、不通となっていたJR日田彦山線一部区間がきょう、BRTで運行を再開した。BRTひこぼしラインは、福岡県の添田駅と大分県の日田駅をバス専用道で結ぶ。停車駅や運行本数を被災前より増やして、利便性を高めている。

2023年8月27日放送 13:00 - 13:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
6年前の九州北部豪雨被害を受けた日田彦山線だが、このうち添田駅と日田駅の区間はBRTひこぼしラインというバスを走らせる形で開業する。6台のバスが専用道路と一般道を走行する。バスが停まるのは前線で36と鉄道だった時の3倍になったがJRは「利便性向上を図った」としている。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.