TVでた蔵トップ>> キーワード

「日立駅前」 のテレビ露出情報

鉱山で使う機械の修理工場として創業した日立製作所の成長に合わせてまちも拡大、1950年代から80年代まで日立市は人口が県内トップだった。関連産業も集積し国内有数の企業城下町に。1991年には製造品出荷額が1兆6000億円余りと県内で最も多く県全体の14%を占めた。しかし少子高齢化に加えて日立製作所が海外やIT事業を強化する構造改革を進めたことも背景に市内の製造業の事業所数は徐々に減少。人口はピーク時の75%ほどのおよそ16万人になっている。日立市役所では市役所の職員と日立製作所の社員が一緒に向かい合って共同でスマートシティの実現を目指している。まちをいかに存続させるか、市と日立製作所が一緒に解決していこうと始めたのが今回の取り組み。念頭に置くのが脱炭素化、医療介護、交通の3つのテーマ。人口減少を食い止めまちを持続的に成長させるために必要と考えた。脱炭素化の分野では地元の中小企業などへ再生可能エネルギーの導入を推進し地域経済を強化、またオンライン診療などを進め住民の健康を守る。電動キックボードなど次世代モビリティーを導入し移動しやすい公共交通を実現することなどを目標にしている。去年12月に日立市と日立製作所の間で包括連携協定を結ばれると、4月からは市役所に日立製作所の社員5人が常駐した。この日は日立駅前のイベントでアンケートを行った。3日後、アンケートを分析する会議が開かれた。期待する分野を尋ねた結果、最も多かったのは交通渋滞の緩和だった。ただ対応する方策はすぐには出てこず引き続きヒアリングを進めることにしている。地域のさまざまな課題に企業と自治体が協力して取り組むこのプロジェクト。日立市出身で責任者のとく永俊昭副社長に創業地とどのように向き合っていくのか尋ねた。日立製作所によると最終的な目標の達成には10年ほどの時間がかかると見ているが、それまでの間にも数年単位で一定の成果を出していきたいとしている。大手メーカーの持つノウハウと行政、そして市民の問題意識がうまく組み合わさって持続可能なまちづくりにつながっていくのか注目される。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年8月18日放送 7:30 - 10:25 日本テレビ
シューイチシュー1プレミアム
体格ブラザーズと上重聡の体格街おこしin日立。駅前通りと映えスポットの2地域を体格視察。日立市観光物産協会・友部ちひろさん、阿部美輝さんが案内。銀座通りはシャッター通りになっていた。体格ブラザーズらは1945年創業の食器屋「いづみや」を訪れた。体格街おこし案は「アニメの舞台にして聖地化させる」ことだった。青春実写アニメ「体格メモリアル」を紹介した。JR日立駅[…続きを読む]

2024年7月15日放送 19:00 - 21:54 テレビ朝日
クイズプレゼンバラエティーQさま!!Qさま!!3時間SP
この夏行きたい駅ランキングBEST20。「12位の駅がある都道府県はどこ?」「略語の正式名称 番号順に2つ全て答えよ」などと出題された。

2024年6月20日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’TIMEレポート
茨城県・日立駅から徒歩15分の場所にある「カフェド シュシュ」。オーナーの後藤昌子さんが生み出す、見た目も映えるアイデア料理が話題の人気店。常連3人が、直径およそ25cmの「スキレットパンケーキ」を仲良くシェア。別の利用客が友達の誕生日祝いにサプライズで頼んだのが、高さ約48cmの「メロン丸ごとパフェ」。後藤さんは「どうしても大きく作りたくなっちゃう。『大き[…続きを読む]

2024年6月11日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ特集
次は茨城県・日立駅から徒歩15分の「カフェド シュシュ」。オーナーの後藤昌子さんが生み出す、見た目も映えるアイデア料理が話題の人気店。直径およそ25cmの「スキレットパンケーキ」を常連3人が仲良くシェア。別の利用客が友達の誕生日祝いにサプライズで頼んだのが、高さ約48cmの「メロン丸ごとパフェ」。後藤さんは甘いものが苦手なため、中華料理店を営む夫の敦さんが味[…続きを読む]

2024年6月1日放送 20:54 - 22:24 テレビ朝日
タモリステーションインバウンド最前線〜訪日外国人に学ぶ日本の観光底力〜
茨城・日立駅はガラス張りの構内で太平洋を一望できると外国人に人気。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.