TVでた蔵トップ>> キーワード

「日経平均」 のテレビ露出情報

ピクテ・ジャパン・糸島孝俊さんがスタジオできょうの株価の見通しについて解説。日経平均予想レンジ:3万7500円~3万8300円。米国は小高くかえってきたが、為替は円高。きょうは為替に左右される一日。物色は期末ということで配当銘柄が買われるかどうか、中国関連株が物色されるかに注目。注目ポイント:「戻り売り」スタンス継続か。グラフ「日経平均」。引き続き戻り売りスタンスと考えている。当面のレンジは高値が3万9000円前後、安値が8月5日の3万1000円前後とみている。10月、11月のどこかで3万5000円前後~3万1000円前後へのレンジの下限に近付き、二番底になる可能性もある。10~11月の下落要因:日米金利差縮小による円高→輸出関連企業の業績下方修正リスク。日米金利差が一段と縮小すれば再び円高が進み、日本株には逆風。日銀金融政策決定会も12月19日か年明けの会合で追加利下げの決定がなされる可能性が高い。自民党総裁選もどの候補が勝利するかで為替にも影響を受ける。また、2つ目の要因としては、アメリカの大統領選挙の行方・地政学リスクなどによる企業容積の鈍化懸念になるなどと解説。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月8日放送 14:00 - 14:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
株と為替の値動きを伝えた。

2025年4月8日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(ニュース)
きょうの日経平均株価はきのうの急落から一転し、大幅に上昇し、一時2000円以上値上がりした。日経平均株価はきのう2600円以上下落したが、きょうは取引直後から幅広い銘柄で買い戻しの動きが広がり、一時3万3000円台を回復。またアメリカの関税政策をめぐり、昨夜、石破総理とトランプ大統領の電話会談などから今後の日米交渉に期待感も出て、買いにつながった。経済情報を[…続きを読む]

2025年4月8日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.FOCUS
昨日夜、石破総理がトランプ大統領と電話会談を行い記者団の取材に応じた。日米両国は担当閣僚間で協議を続けることで一致。その上で石破総理は米に対し、措置の見直しを強く求めていくとしている。一方でトランプ大統領はSNSで日本は貿易で米をひどく扱ってきたと投稿した。昨日の日経平均株価は終値の下げ幅が2644円とブラックマンデーに次ぐ過去3番目の大きさとなった。町から[…続きを読む]

2025年4月8日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
いわゆるトランプ関税ショックを受けて、石破首相とトランプ大統領25分間のが電話会談を行った。きのう日経平均株価は歴代3位の下げ幅で一時3000円近く急落した。今後について石破首相は、双方において担当閣僚を指名し協議を続けていく、アメリカ合衆国に対し措置の見直しを強く求めていくと説明している。

2025年4月8日放送 8:00 - 9:55 TBS
ラヴィット!(ニュース)
日経平均株価は一時1900円以上値上がりし、3万3000円台を回復する場面もあった。トランプ関税を巡り、ベッセント財務長官が日本は非常に早く交渉に名乗りをあげたので優先されるとの見通しを示した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.