TVでた蔵トップ>> キーワード

「日経平均」 のテレビ露出情報

今朝の日経平均株価は195円高と連日4万円に乗せて始まった。三菱UFJフィナンシャル・グループが2006年以来となる実質的な上場来高値を更新するなど銀行株が買われた他、自動車株も上昇。上げ幅は一時300円を超えた。ただ先週末に5日ぶりに反落したアメリカ株の先物の下落や中国の景気指標が予想を下回ったことを重しに、ハイテク株を中心に売りが出て200円以上下落している。
午前のマーケットについて鈴木亮氏の解説。日経平均は4万円台に乗ると上値が重くなる傾向にある。ドル円は155円台で推移。各企業の決算が先週ぐらいからスタートし、銀行株は日銀の利上げを受けて上昇している。鈴木氏は「ここから各企業の決算次第になってくる」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月31日放送 9:21 - 9:26 テレビ東京
Mナビ(Mナビ)
東京株式市場取引開始からの動き。日経平均株価は今日も上昇し一時史上初の52000円台に乗せた。主力株も上昇しているものが多い。日立製作所が連日で実質的上場来高値を更新。

2025年10月31日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(経済情報)
経済情報を伝えた。

2025年10月30日放送 23:30 - 23:40 NHK総合
時論公論(時論公論)
高市政権の経済対策への期待感などから日経平均株価が5万円を超えた一方で、賃金の伸びが物価上昇に追いつかず苦しい生活を訴える人が増えている。高市総理は物価高対策として、電機ガス料金の支援、ガソリン税の暫定税率廃止、年収の壁の引き上げ、給付付き税額控除などを掲げている。さらに高市総理は、給付付き税額控除の導入を検討したいとしている。納税額から控除できない分は給付[…続きを読む]

2025年10月30日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23(エンディング)
為替と株の値動きを伝えた。

2025年10月30日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
きょうの日経平均株価は最高値を更新し、一時300円以上値上がりしたが、上げ幅は縮小し17円高の5万1325円で取引を終えた。きっかけとなったのは日銀が政策金利を6会合連続で0.5%程度に据え置いたこと。決定を受け、アメリカとの金利差が意識され円安が進行し、154円目前の水準まで下落している。金利据え置きの背景にあるのがトランプ関税による影響の不透明感。日銀内[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.