TVでた蔵トップ>> キーワード

「日経平均株価」 のテレビ露出情報

カナダのトルドー首相が矛先を向けたのはアメリカのトランプ大統領。アメリカからの輸入品に25%の関税を課すことを発表した。その訳はトランプ大統領が署名した大統領令。アメリカの輸入相手国上位のカナダ、メキシコに25%。中国に10%の追加関税を4日から課すもの。ホワイトハウスは理由として合成麻薬フェンタニルが中国からカナダ、メキシコを経由してアメリカに流入していることを挙げている。カナダの動きはこの関税への対抗措置だった。早速、カナダ国内の一部の州のリカーショップではアメリカ産の酒を店頭から撤去する動きも。こうしたカナダの報復に対しトランプ大統領はひるむどころか、いくらでも付き合うと述べた。反発はカナダだけでなくメキシコのシェインバウム大統領もSNSで関税や非関税の措置を盛り込んだ対抗策の実施を指示したとした他、中国政府も相応の措置をとって自らの権益を守るとして報復関税の可能性を示唆した。週明けの日経平均株価は一時1100円を超える大幅な下落となった。カナダやメキシコに工場があるトヨタや日産など日本の自動車メーカー各社の株価も軒並み下落し日本企業にも警戒感が広がっている。日本商工会議所の小林健会頭は「日本経済への影響は多大」と語った。日本企業への影響はどこまで広がるのかJETROで聞いた。JETROはきょうから日本企業の相談窓口を設置。すでに10件を超える相談があった。今後、トランプ関税が他の国や地域、品目別の関税にも広がる懸念もあると指摘する。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月4日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
トランプ関税が金融市場を揺らしている。3日の日経平均株価は、1052円40銭安い3万8520円9銭。1000円を超えて値下がりしたのは、去年11月以来となる。下落が目立ったのが自動車。各社(トヨタ自動車、ホンダ、日産自動車、マツダ)5%以上の下落と、大きく落ち込んだ。各社はそれぞれ、トランプ氏が関税を課すとしているカナダやメキシコに工場があり、生産した車の大[…続きを読む]

2025年2月4日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテきょうのマーケット
井出真吾さんの日経平均予想レンジは3万8700円~3万9200円。井出さんは「昨日はトランプ関税砲に揺らされました。日経平均は昨日1000円を下げましたが、半分くらい戻してスタートできるのではないでしょうか。ただ、市場の警戒感は緩んでおらず、若干円高に振れているのも重石になります。また、上値の重い展開にはならないと思います。ここまでの決算は順調ですよね。3月[…続きを読む]

2025年2月4日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングきょう注目NEWS
日経平均株価は今年初めて1000円を超える値下がりとなった。今月4日からカナダとメキシコに25%、中国に10%の追加関税を課すことを打ち出したトランプ大統領。カナダ・トルドー首相は報復として16兆円を超えるアメリカ製品に25%の関税を課すと発表した。カナダ国内のある店では、アメリカ産のアルコール類が置かれていた棚から商品が撤去され、代わりに「カナダ産を買おう[…続きを読む]

2025年2月4日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE(ニュース)
カナダのトルドー首相が、アメリカからの輸入品に25%の関税を課すことを発表した。トランプ大統領が、カナダとメキシコに25%。中国に10%の追加関税を課す大統領令に署名した。カナダでは、アメリカ産の酒を店頭から撤去する動きがでている。メキシコのシェインバウム大統領は、関税や非関税の措置を盛り込んだアメリカへの対抗策の実施を指示した。中国政府も、アメリカへの報復[…続きを読む]

2025年2月3日放送 23:40 - 0:25 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
日平均株価は取引開始直後から値下がりが加速し下げ幅は一時1100円を超えた。アメリカの関税措置を4日に控える中世界経済の混乱への懸念が強まる。東京株式市場はほぼ全面安の展開で投資家間ではリスク回避の姿勢が高まる。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.