2025年11月1日放送 3:45 - 4:45 TBS

TBS NEWS

出演者
内藤俊太郎 久保円華 
(ニュース)
高市総理「率直に懸念申し上げた」

高市総理が、中国の習近平国家主席と約30分間会談した。高市総理は「日中間で戦略的互恵関係や建設的かつ安定的な関係を構築していく方針を確認した」と成果を強調し、日本人の拘束問題などで率直に懸念を伝えたと述べた。

キーワード
慶州(韓国)東シナ海習近平高市早苗
静岡・伊東市長”涙の失職”決定

伊東市議会で田久保市長に2度目の不信任決議案が提出され、賛成多数で可決されて市長の失職が決定した。田久保市長は、市長選への出馬について名言を避けた。

キーワード
伊東市伊東市議会田久保眞紀青木敬博
クマ被害 自衛隊派遣の方針を表明

秋田県内で相次ぐクマ被害について 小泉大臣は自衛隊の派遣場所や支援内容を調整していると明かした。赤間国家公安委員長は、警察官がライフル銃を使用してクマの駆除を出来るようにしたいと明らかにした。自民党でクマ被害緊急対策チームの初会合が開催され、関係省庁に喫緊で対応すべき内容を申し入れた。

キーワード
クマ内閣府小林鷹之小泉進次郎環境省秋田県自由民主党自衛隊警察庁赤間二郎
「共同親権」来年4月1日導入

離婚後の共同親権について、政府は来年4月1日から導入することを決めた。共同親権とするかは離婚時の協議で決めるが、意見が対立すればどちらに親権を与えるか家庭裁判所が判断することになる。離婚後の親権制度が見直されるのは初となる。

キーワード
共同親権民法法務省
新型iPhone好調でアップル増収増益

アップルが7月~9月までの四半期決算を発表し、増収増益となった。新型iPhoneの販売が好調だったことなどから、売上高は前年同期比を8%上回る約15兆8000億円となった。アップルの時価総額が、4兆ドルに到達した。

キーワード
iPhoneNVIDIAアップル
株価終値 “3日連続”最高値 初の5万2000円台に

10月31日の東京株式市場で、日経平均株価の終値が5万2411円と初の5万2000円台となり、3日連続で最高値を更新した。米・ハイテク企業の決算内容が好感され、半導体関連銘柄などが買われた。日銀・植田総裁の会見で利上げに慎重だとの見方が広がり、円相場が一時1ドル=154円台まで円安に進んだことも追い風になっている。

キーワード
日本銀行日経平均株価東京株式市場植田和男
気象情報

全国の気象情報を伝えた。

11月の食品値上げ 今年で最小

11月の食品の値上げは143品目あまりで、半年ぶりに1000品目を下回った。分野別では菓子が最多の49品目。スターバックスコーヒージャパンが家庭用コーヒー豆の価格を引き上げるのは、2022年4月以来約3年半ぶり。帝国データバンクが、今年の値上げは去年を大きく上回る見通しだが、来年の値上げペースはやや弱回ると分析している。

キーワード
スターバックスコーヒージャパン帝国データバンク
スルメイカ漁 初の停止命令

今年はスルメイカ漁が異例の豊漁となっていて、小型イカ釣り船による今年度の漁獲枠が上限を超過した。水産庁は全国の漁業者に対して、来年3月末まで漁を停止するよう命じた。スルメイカ漁の停止命令が出されるのは今回が初。漁獲枠が不足した場合などに追加で配分される予備枠には余裕がある為、国の審議会で調整されれば停止命令解除の可能性もある。

キーワード
スルメイカ水産庁
経済情報

NYダウ工業株平均と円相場を伝えた。

キーワード
ダウ・ジョーンズ工業株価平均リフィニティブ
コメ最高値迫る 急増「輸入米」

コメの最高値が迫り、輸入米が急増している。まんぷくや高砂店では、アメリカ産のカルローズ米を使用している。来日したトランプ大統領を、アメリカ産のコメを使った料理でおもてなしした。民間企業によるアメリカ産のコメの輸入が増えていて、今年度の上半期の輸入量は7万714トンと去年の1000倍を超えている。鈴木憲和農林水産大臣は、低価格帯も含めた多様なニーズに応えられる多様な生産を確保することが何よりも重要だと語った。スーパーで販売されるコメの平均価格は5kg4208円と、8週連続で4000円台になって いる。農水省が来年産のコメの需給見通しを発表し、生産量は需要最大値に合わせた711万トンと今年より少なく設定した。

キーワード
Xまんぷくや高砂店カルローズ米スーパーマーケット セルシオ 和田町店ドナルド・ジョン・トランプ横浜市(神奈川)葛飾区(東京)農林水産省鈴木憲和
生き生きと…門前でおやき作り

門前農館 さんやそうでの、おやき作りを取材。野菜の種類や季節によって、おやきの蒸し時間を変えている。門前農館 さんやそうでは1日に約800個のおやきを作り、善光寺のご開帳期間中は1日1500個を作る。門前農館 さんやそうは、2002年にオープンした。門前農館 さんやそうの従業員や、芳川社長にインタビュー。

キーワード
おやきながの農業協同組合善光寺季節限定おやき みょうが門前農館門前農館 さんやそう
気象情報

全国の気象情報を伝えた。

キーワード
新宿サザンテラス
ガソリン暫定税率 年内廃止へ

与野党6党が実務者協議で、ガソリン暫定税率を年内に廃止することで合意した。現在173円程度のガソリン価格は、158円程度まで安くなる見通し。西綾瀬サービスステーションの店長が、ガソリンスタンドで働く人間が影響を受けると語った。ガソリン暫定税率の廃止は、11月5日に正式合意する見通し。

キーワード
ガソリン税の暫定税率小野寺五典立憲民主党自由民主党西綾瀬サービスステーション重徳和彦
地球温暖化を逆手に「再生二期作」

地球温暖化を逆手にとって、1回の田植えで2回コメを収穫する「再生二期作」が注目されている。農業法人「今津野東」では2回目の収穫を行うために、田植えの時期を早くしたり、イネの刈り方を工夫している。農研機構は、穂のばらつき技術の改良を行っている。再生二期作に取り組んだ生産者は全国でおよそ30件と去年の倍以上に増えていて、来年はさらに増える見込み。

キーワード
あきたこまち今津野東再生二期作尾道市農業協同組合農業・食品産業技術総合研究機構
児童がお世話 100万本コスモス見頃

新潟県上越市の関川右岸河川敷で、100万本のコスモスが見ごろを迎えている。春日新田小学校の児童らが、コンサートで演奏・合唱した。

キーワード
コスモスシェ・トヤ上越市立春日新田小学校上越市(新潟)関川右岸河川敷

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.