TVでた蔵トップ>> キーワード

「日経平均」 のテレビ露出情報

きょうの株価の見通しについて、糸島孝俊さんの予想レンジは3万6500円~3万7500円。アメリカ株市場は、ナスダックを中心に下落しリスクオフ。為替が147円台の円高で、今日は大幅下落スタート。午後はアメリカ雇用統計の発表を控え、下落したまま様子見の展開とみていると解説した。注目ポイントは、「『押し目買い』から『戻り売り』スタンスへ」とし、これまで日経平均が下がれば買いという押し目買いのスタンスを貫いてきた。ここから数カ月間については、株価が上がれば戻り売りのスタンスに修正。日経平均とトレンドラインを示したグラフを確認すると、持ち合い相場から株価上昇がスタートした2023年1月から直近までの株価と2024年8月5日の安値を除いた株価の安値をサポートしたトレンドラインを明確に下抜けしたことがわかる。日銀の利上げによって為替が1月から円高になってること、トランプ政権によるカナダ・メキシコ・中国に対する追加関税などによってナスダックが2月末から大きく下げてる。3月12日・鉄鋼アルミの追加関税、4月2日・自動車の関税25%程度があるかどうか、半導体、農産品、医薬品の発動の可能性も、4月1日・全世界対象の「America First Trade Policy」を起草し、「相互関税」の取りまとめ期限。今後は一律関税として、すべての国から輸入品に一律10~20%の関税を検討中。4月末までは株価は上値を追うのは難しい。「押し目買い」スタンスに戻るタイミングについて、円安で関税がないアメリカの株高があれば再度、レンジを引き上げて押し目買いスタンスに戻れるかもしれない。日本株のバリエーションは14倍割れ。アメリカについては、割高とのことで優位性はある。不透明な環境がなくなってくれば、再度スタンスは逆転するのではなどと解説した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月12日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
為替は現在1ドル147円50銭台で水位している。

2025年9月12日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーンNEWS日替わりプレート
経済マーケット情報を伝えた。

2025年9月12日放送 16:00 - 16:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
株と為替の値動きを伝えた。

2025年9月12日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.news file
今日の東京株式市場で日経平均株価は2日連続で最高値を更新した。取引開始直後に500円以上値を上げ一時4万4800円を超えた。前日のNY株式市場でダウ平均株価が最高値を更新した流れを引き継いだもので、午後に入っても株価上昇の勢いは止まらず機能に比べ395円高い4万4768円で取引を終えた。市場関係者は、アメリカの雇用情勢に悪化の兆しがあり上値が重くなる展開も想[…続きを読む]

2025年9月12日放送 15:49 - 19:00 TBS
NスタNEWS イッキ見
日経平均株価は今日も終値としての最高値を更新。3営業日連続の更新は約1年2ヶ月ぶり。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.