TVでた蔵トップ>> キーワード

「日経平均」 のテレビ露出情報

きょうの株価の見通しについて。大川智宏さんがスタジオで解説。日経平均予想レンジは、3万5800円~3万6500円。さすがにきのう1500円急落したので、需給的には買い戻しが入りやすいのでは。関税発動の直前のため、世界的な警戒ムードは終わっていないので、いったん戻った後は上値は重いかもしれない。注目ポイントは、関税などどこ吹く風。トランプ政権の関税強化の懸念によって世界中の株式市場が混乱に陥っている。特に製造業、資源関連が外需依存の大きい企業への不透明感が高まっている。日本株市場は外事系の大型製造業や資源の時価総額が業績に占める割合が大きい。今後も関税強化と世界景気の悪化の影響を受けるのは避けられない。このまま永遠と失速をつづけるのかというとそうとも言い切れない。グラフ「TOPIXの来期予想EPSを確認」を確認。トランプ政権による関税強化の影響を受けにくいか、独自の好材料で業績予想が霧上がっている企業が日本株市場の中に少なからず存在し、見通しを支えていることを表している。2月からメキシコ、カナダ、中国に関税が強化されたが、それ以降も世界的経済の混乱は続いてる。その間にこうした懸念を意に介さず、業績見通しを改善してる業種がある。空運業、サービス業など。関税の混乱が続く限り、それらの業種から底堅い成長が予想される企業を探すことが負けない投資なのではないか。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月4日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
経済情報を伝えた。

2025年4月4日放送 16:00 - 16:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
株と為替の値動きを伝えた。

2025年4月4日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
トランプ政権が発表した相互関税の影響はきょうも続き、日経平均株価は一時1400円超の下落幅となった。3日にアメリカの株価が大幅下落した流れを受け日本株も午前から下落。午後になるとトランプ大統領の半導体や医薬品への関税引き上げに関する発言が報じられ下げ幅は拡大。株価はその後持ち直し、終値は前日より955円安い3万3780円で取引を終えた。市場関係者は「各国の報[…続きを読む]

2025年4月4日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
ニューヨーク市場の大幅な株価の値下がりを受け、きょうの東京株式市場でも波乱が巻き起こり、9割以上の銘柄が下落する全面安の展開に。955円安の3万3780円で取引を終えた。3万4000円を割り込むのは約8か月ぶりで、きのうと合わせると2日で約2000円下落した。アメリカの景気後退への警戒感が急速に高まっていて、きのうのニューヨーク市場でもダウ平均株価は終値で1[…続きを読む]

2025年4月4日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news4
トランプ関税への警戒から株価は今日も大幅に下落している。日経平均株価は約8か月ぶりに3万4000円を割り込み、一時1400円を超えて値下がりした。前日のアメリカ市場でダウ平均が1600ドルを超えて急落し、東京市場もほぼ全面安の展開となっている。トランプ大統領が打ち出した相互関税で経済が打撃を受けるとの警戒感が急速に強まり、世界的に株安が連鎖する流れとなってい[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.