TVでた蔵トップ>> キーワード

「昆布」 のテレビ露出情報

千葉県成田市・成田空港内にあるフードコートでは、帰国前の外国人観光客たちが日本のソウルフード、おにぎりを食べていた。インバウンド需要が高まり続けるおにぎりにピンチが。吟しゃり北海道成田空港店・石田陽補店長は「米とのりはもう命になってくる、それが(仕入れ値)上がってしまうと」と話す。産地有明での不作などによる海苔の価格高騰。漁連や漁協が販売するのり1枚当たりの平均単価は2020年度は10.48円だったが、去年からことしにかけた23年度は21.14円と倍以上になり過去最高値を更新し続けている。東京・港区・きのくにや麻布十番店の最安メニュー、のり弁当は開店以来25年間380円という価格にこだわってきた。しかし濱田安宏オーナーは「今年4月断腸の思いで450円に値上げせざるをえない」と話す。さまざまな食材が高騰する中、のりの仕入れ価格が4割ほども上がったため400円の壁を超える苦渋の決断に踏み切った。家計にも打撃を与えるのりの高騰。東京・大田区・金原海苔店では有明産などの国産と韓国産ののりを仕入れそれぞれ加工して販売している。金原満社長は「温暖化のために生産地でのりが思うように取れない」と説明。漁協などで取り引きされた昨年度ののりの枚数がおよそ49億枚。一方国内でののりの推定消費量は75億枚。海水温の上昇などの影響で国産の枚数が不足しているうえ、和食人気などで世界的に需要が急増し韓国産ののりの価格も高騰、日本が買い負けしているという。別の海藻の不作の影響も。港区・富喜製麺研究所六本木店は今人気の昆布水つけ麺を提供するラーメン店。だしの味を左右する昆布は北海道産にこだわって使用しているというが、千々波伸之介店長は「(仕入れ先によると)入荷する数自体が少なくなってる」と話す。国内生産量のおよそ9割を占めるという北海道の昆布だが、海水温の上昇などを受け昨年度の生産量は過去2番目の低水準に。価格は過去最高値の水準に近付きつつあるという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月12日放送 23:10 - 23:40 フジテレビ
さんまのお笑い向上委員会第四百六十五話「11年目もフルスイングサタデーナイトでも、期待のエースのローテ入りは嫌ですね…な夜」
オズワルド畠中の実家は北海道の昆布漁師。ダシ昆布をさんまにプレゼントしたが、大して美味しくなかったという。畠中は沸騰させながらだと雑味が出るので、前日から水につけておき、沸騰手前で取り出してほしいとアドバイスした。親は6~8月に昆布をとり、9~5月はパチンコらしい。夏以外に海を見に行ってくると行ったらパチンコだという昆布漫談を披露した。昆布漁師とマグロ漁師が[…続きを読む]

2025年4月8日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!旅するエプロン
楽くんと航くんが訪れたのは宮崎・宮崎市の地元で大人気のうどん店「百姓うどん」。店内にいたのは、大きな声で全力でおもてなしをしてくれる店主さん。お店のうどんはいりこや昆布を15時間煮込んだ濃厚だしのうどんで30種類以上ある(肉うどん680円、椎茸うどん570円、きつねうどん510円)。お店の一番人気は顔ほどの大きさのごぼう天や山菜がのった「百姓うどん」710円[…続きを読む]

2025年4月3日放送 18:25 - 20:54 テレビ東京
タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって!(成田~富士山200kmガチ横断SP)
タクシードライバーの今井さんに孤独のグルメの舞台になった「よしの食堂」へ連れて行ってもらった。メニューの総数は100種類以上。昔懐かしいカツカレーや肉入り野菜炒めなど中華をメインに様々なメニューを提供。人気メニュー3位はオムライス、2位は豚ロース生姜焼き、1位は牛肉のスタミナ炒めだった。

2025年3月15日放送 9:25 - 10:30 日本テレビ
ぶらり途中下車の旅熱中する笑顔でさくら咲く!小田急線の旅
千歳船橋で見つけた牡蠣専門店で提供している牡蠣の昆布焼き。牡蠣の身が大きく、焼いた後は佐賀県と千葉県産の醤油をブレンドした醤油で味わうことができる。坂井さんが最初は何もつけず食べると、カキのクリーミーな味わいが美味しいと絶賛。2012年にオープンしたカキ専門店、オイスター酒場さくらの。前山さん御夫婦が全国の牡蠣漁師と関係を築き、1年中美味しい牡蠣を食べること[…続きを読む]

2025年3月9日放送 19:00 - 19:54 テレビ朝日
ナニコレ珍百景(ナニコレ珍百景)
富山市は家庭での昆布の支出額が日本一で、昆布が練り込まれたパンや昆布から作ったぐい呑みもある。消費量は多いが富山ではとれず、北海道から仕入れている。スーパーでは20種類以上の昆布が揃っていた。料理に合わせて売られており、家庭で刺身の昆布締めもしている。広島ではふりかけがおかずと言ってもいいほど人気で、スーパーでも種類を増やしていた。しそわかめ、タナカの呉カレ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.