TVでた蔵トップ>> キーワード

「明治」 のテレビ露出情報

夫婦絵本作家ユニットの「ザ・キャビンカンパニー」は著書「ゆうやけにとけていく」で日本絵本大賞を受賞。ポケモンや明治などとコラボ作品を出版したり、歌手・あいみょんさんの2021年のツアーのパンフレットを制作したりと大活躍している。現在は結成15周年を記念した展覧会が千葉市美術館で開催されている。
ザ・キャビンカンパニーは大分・由布市の廃校をアトリエにしているという。大学生の頃から作り続けてきた作品の置き場兼制作場所として廃校を選んだとのこと。2人は3年という期限を設けて作品づくりに励み、上京して出会った会社から出版したのが「だいおういかのいかたろう」。3年というリミット目前でのデビューだった。「だいおういかのいかたろう」は絵本はこうだからこうしないといけないという概念を外してみようと思って作った作品だという。
ザ・キャビンカンパニーの絵本制作に大きな影響を与えたのが2016年の熊本地震。熊本地震の時に分娩台で揺れながら娘が生まれたことから、赤ちゃんと火山の成り立ちを融合させて「あかんぼっかん」という作品を描いたという。自然とどう向き合うかを子どもと掛け合わせて描いたといい、「心が震えた時に作品ができる」と思ったという。また大分で絵本を描き続ける理由として「人口が減って子どもが少なくっていくのを目の当たりにしている。それをしっかりと見届けて何らかの形で残したい」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月13日放送 15:30 - 16:30 TBS
先駆け!アーレーイーマー(オープニング)
動物四十七士はたべっ子どうぶつの先駆けとなる商品。たべっ子どうぶつは動物のキャラクターが描かれたビスケットで現在パッケージの動物たち3DCGアニメーションにした映画が公開中。グッズ展開やコラボイベントで新たなファンも獲得し、今再び注目を集めている。たべっ子どうぶつが販売開始された1978年から遡ること9年。カール、キャラメルコーン、サッポロポテトなど後の人気[…続きを読む]

2025年7月6日放送 7:30 - 10:25 日本テレビ
シューイチ今昔NEWSイッチ
1994年発売、累計出荷本数17億本超えのチョコ菓子が「ブラックサンダー」。2008年の北京オリンピックで体操・内村航平選手が「現地に持っていくほどブラックサンダーがお気に入り」と発言したことをきっかけに人気が集まったという。
1996年に発売した「ガルボ」は「チョコと焼き菓子が一体化した新しいお菓子を作りたい」と考えられたことが開発のきっかけだという。オ[…続きを読む]

2025年6月13日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
明治は来月から順次牛乳やバターなど184品目を値上げや内容量を減らす実質値上げをする。値上げ幅は2%~20%。明治北海道バターは564円から622円になる。飼料価格の高騰などで生乳の取引価格上昇やエネルギーコストの上昇が影響。

2025年6月13日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,BIZニュース
明治は牛乳やバターなど184品目を7月以降に順次値上げすると発表。明治北海道バターは564円から622円に。牛乳やヨーグルトは約2~17%値上げ。チーズ3品目は価格を据え置き、内容量を20%減らすという。また、無印良品も食品と生活雑貨あわせて85品目を平均18%値上げする。素材を生かした牛ばら肉の大盛りカレーは350円から390円に。

2025年6月13日放送 4:55 - 5:25 フジテレビ
めざましテレビ全部見せNEWS
明治は来月から順次、牛乳やバターなど184品目を値上げや内容量を減らす実質値上げをする。値上げ幅は2~20%。明治北海道バターは564円から622円、明治エッセルスーパーカップ超バニラは183円から194円に引き上げられる。生乳の取引価格上昇やエネルギーコストの上昇が影響しているとしている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.