- 出演者
- 野上慎平 坪井直樹 依田司 山本雪乃 住田紗里 斎藤ちはる 佐藤ちひろ 森千晴 武隈光希 船橋沙貴
オープニング映像。
日本橋三越本店で開かれた大黄金展「金箔 CAPTAIN TSUBASA」除幕式。金箔800枚が使用、参考価 格は翼にかけて2830万円。
ゴーゴーほし占いを伝えた。
- キーワード
- エミール・シェラザード
兵庫県・斎藤知事の代理人弁護士がきのう会見。兵庫県・斎藤元彦知事は「ああいった文書を作られたのは、私は事前には聞いていなかった。若干の戸惑いはある」とコメント。戸惑いがあるとしたのは、PR会社社長がネット上に公開した「広報全般を任せていただいた」とする文章について。SNSを利用した選挙運動への対価として報酬を支払っていたとすると、公職選挙法の買収罪が適用される可能性がある。斎藤知事は代理人弁護士に一任しているとして詳しい説明を避けてきたが、その代理人の奥見司弁護士がきのう、会見を開いた。PR会社からの請求書などを公開し、およそ70万円を支払ったものの、ポスターやチラシなどのデザイン制作費だったと強調。また、PR会社社長はSNSを運用していたと記していたが、弁護士はあくまで助言だったと説明。会見ではSNSの運用を主体的に行っていたのではという指摘も。PR会社社長が文章に掲載していた斎藤知事のSNS画面。「ポストのエンゲージメント」という表示はアカウントの持ち主しか見ることができない。PR会社社長はANNの取材に対して、「弁護士から答えるなと言われている」と答えたまま今も沈黙を守っている。
臨時国会がきょう召集される。石破政権が少数与党となって初めて本格的な論戦が行われる。あすには、石破総理大臣の所信表明演説が行われ、年収の壁の引き上げや防災長の設置などに取り組む方針を表明する。政府与党は、速やかに補正予算案を成立させたうえで、政治資金規制法の再改正を目指す。会期は、来月21日までの24日間。野党の合意を得て進められるかが焦点だ。
きのう開かれた野党協議は、立憲民主党が呼びかけ、日本維新の会や共産党などが参加したが、国民民主党とれいわ新選組は参加しなかった。きのう夕方には、玉木氏や浜口誠政調会長ら国民民主党幹部が総理官邸を訪問した。野党党首を政府の中枢である官邸に迎え入れるのは異例の待遇だ。自民・公明に接近する国民民主党の動向に、野党各党は警戒感を示しているが、来年夏の参院選では、勝敗のかぎとなる1人区での候補者調整は重要な課題となる。立憲民主党幹部は、支持基盤が近いのは国民民主党であり、選挙のことを考えると連携は必要だと話す。(毎日新聞)
文部科学省の調査で高校生の約7割が視力1.0未満であることが分かった。調査結果によると、裸眼で視力1.0を下回る割合は小学校で約38%、中学校で約61%、高校では約68%となった。新型コロナの影響で調査期間が異なるため、過去の数字とは単純に比較できないというが、10年前と比較すると小学校で約7ポイント、中学校が約8ポイント、高校では約2ポイント増えていて、子どもたちの視力低下が進んでいる。文科省や専門家は、スマートフォンやタブレットの利用など子どもを取り巻く環境の変化を要因に挙げている。一方、幼稚園から高校のすべてで虫歯がある子どもの割合は過去最少となった。
JR東日本は千葉県の南西部を走る久留里線の一部区間、久留里駅から上総亀山駅の約9.6キロメートルの区間を廃止し、路線バスなどに切り替えると発表した。100円の収入を得るために1万3580円の費用がかかっていた。時期は「できるだけ早く」としていて、廃止後は路線バスを中心とした交通網へ移行する方針。
野球界のレジェント・イチローと競馬界のレジェンド・武豊がコラボしたスペシャル対談が公開された。1回目のテーマはトレーニング。自身を努力型と称するイチローは現役を引退してもトレーニングをしているという。一方、武豊はその日、その日の気分でトレーニングをするという。自分に合ったトレーニングの大切さについて共感し合っていた。
徹子の部屋の番組宣伝。
ザ・トラベルナースの番組宣伝。
ホンノウスイッチの番組宣伝。
オープニング映像。
明日のいい肉の日に合わせ、ブランド和牛がお買い得になる。JA全農が運営するサイトでは、明日限定でブランド和牛が最大39%割引となる。送料無料キャンペーンも行われるという。
熊本・滑川町・国営武蔵丘陵森林公園からの中継で、紅葉見ナイトを紹介。
臨時国会がきょう召集される。石破政権が少数与党となって初の本格論戦が行われる。あす石破茂総理大臣の所信表明演説が行われ「年収の壁」引き上げや、防災庁設置などの方針を表明する。政府与党は補正予算案の早期成立、政治資金規正法の再改正を目指す。臨時国会は来月21日までの24日間で野党の合意を得て進められるかが焦点。
大手総合人材サービス「doda」は20〜50代の働く男女を対象に去年9月〜1年間のボーナス平均支給額を調査。年代別にみると20代は前年より約4万円増えた一方、50代では6万円近くの減少となり、若手と中高年で二極化する結果となった。若手の人材獲得競争で若手の待遇を見直していることが関係していると分析。
- キーワード
- DODA
米国「ウォルマート」はDEI(多様性・公平性・包摂性)に関する取り組みを縮小すると発表。納入業者らと契約締結時に人種、性別などを考慮していたが今後は見直す。LGBTQ支援のイベントにも不参加。トランプ次期政権を見据えるなか、米国企業は保守系団体からの圧力で多様性重視の方針を修正、撤回の動きが拡大している。
交通情報。