TVでた蔵トップ>> キーワード

「明海大学」 のテレビ露出情報

トランプ次期大統領と石破総理は今朝、電話で会談を行い、更に来週国際会議に出席するのに合わせて米国を訪問しトランプ氏と直接会談することを模索しているという。安倍元総理が2016年の大統領選で勝ったトランプ氏といち早く会っていい関係を築いた。米国経済に詳しい、みずほリサーチ&テクノロジーズ調査部長・安井明彦氏は「これだけ大勝したトランプ氏が自らの主張を和らげる理由はないので慎重に見ていく必要がある」と話している。トランプ政権の攻略交渉の鍵は実業家のイーロンマスク。マスクといえば電気自動車会社テスラなどのトップで世界有数の大富豪だが、トランプ氏の選挙応援にかなり力を入れて米国メディアによるとおよそ200億円もの高額な献金をしたという。米国政治に詳しい明海大学・小谷哲男教授は「マスク氏はトランプ氏が個人的に呼び込んだ形。ただマスク氏が政権に入ったらトランプ氏は今後、イーロンマスクのテスラは保護するが外国製のEV車は規制したり補助金を出さないなど差別的な取り扱いをする可能性がある」と話しており今後、更にEV市場への参入をもくろむ日本にとっては懸念材料となる。ハガティ前駐日大使は2017年からおよそ2年間駐日大使だった人で当時、安倍政権で官房長官を務めていた菅氏とパイプが深いという。ハガティは今、上院議員で外交を担当する国務長官などに起用される可能性があるそうで小谷は「日本としてハガティ人脈を生かすことが大切。菅さんが今、自民党の副総裁になっていることも大きい」と話していた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月29日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
視聴者からLINEで質問・意見を募集している。パネルコーナーはTVer・ABEMAで配信中。
きのう午前9時50分ごろから日米首脳会談が行われ、午前11時ごろからワーキングランチが行われ、午前11時40分ごろから拉致被害者家族と面会を行い、午後3時50分ごろから横須賀基地を視察し、午後7時半すぎから企業経営者らと会食を行った。
ワーキングランチのメニュー[…続きを読む]

2025年10月28日放送 23:40 - 0:36 TBS
news23(ニュース)
きょう日米首脳会談。高市首相はトランプ大統領を笑顔で出迎え、自衛隊の栄誉礼ではアメリカ国歌の演奏も。会談直前まで、高市首相とトランプ大統領はワールドシリーズを観戦していたという。会談で高市首相は「日米同盟の新たな黄金時代をともに作り上げたい」などと述べ、トランプ大統領は「日米関係はかつてないほどに強固なものになるだろう」などと述べた。ガザ地区の停戦合意など、[…続きを読む]

2025年10月28日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
トランプ氏はあす韓国へ。米韓首脳会談が予定されている。あさってにはトランプ氏の2期目初の対面での米中首脳会談が。一方日本国内ではあす小泉防衛相とヘグセス国防長官による日米防衛相会談が行われる。きょうの日米首脳会談では防衛費の引き上げについてトランプ氏から具体額は要求されず。小谷哲男教授はあすの日米防衛相会談で防衛費の引き上げを要求されるだろうとみている。また[…続きを読む]

2025年10月21日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ井上貴博のきょうのイチバン
片山さつき氏が財務大臣に起用された話題についてのトーク。池澤摩耶は「片山さんは財務大臣に適任だと思う。」等とコメントした。専門家は総裁選ノーサイド内閣、やむなし内閣と話している。星浩は「右にシフトした印象だ。」等とコメントした。来年の通常国会は解散含みの国会になる可能性もあると話した。小野田紀美は経済安全保障大臣に起用。考え方は高市氏に近い保守。

2025年9月8日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
少子化によってペット需要が増えている韓国だが、少子化は韓国国内の安全保障にも影響を及ぼしている。今年7月時点での韓国軍の兵力は約45万人で、2019年の約56万3000人から11万人減少している。(連合ニュース)。先月、韓国国防研究院が北朝鮮からの防衛に常備兵力が50万人必要と発表。韓国の2022年の新生児は25万人未満で、20年後に採用可能な男性の数が約1[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.