TVでた蔵トップ>> キーワード

「春よ、来い」 のテレビ露出情報

11位は今年40枚目のアルバムを発売。半世紀以上活躍し続ける最強シンガーソングライター・松任谷由実。1970年代から2020年代まで6年代でアルバム1位を獲得しギネス世界記録に認定される快挙を達成。巨大プールにステージを設置し、アーティスティックスイミングと共演するなどそのライブ演出も度々話題に。そして、令和の今年も40枚目のアルバムが発売予定と、デビューから半世紀以上経った今でも現役のシンガーソングライター。佐野月咲さんは「NO SIDEが入ったカセット。母が子どもの頃、車の中で流してた」などコメント。そんな佐野さんにはユーミンを語る上で欠かせない曲があるという。五島列島で歌い継がれているというユーミンの隠れた名曲をこのあと博士ちゃんが授業。
佐野さんが紹介したのは松任谷由実「瞳を閉じて」。佐野さんは「1974年に奈留島の女子高生がラジオに校歌を作ってと松任谷由実に依頼。その島にあった高校が別の高校の分校だったため分校の校歌がなかった。校歌は別のものになってしまったが、今では島の愛唱歌として親しまれている」と話した。実際にどれほど島に浸透しているのか番組では現地取材。まずはフェリー乗り場の子どもたちに奈留島の歌と言えばと尋ねると「瞳を閉じて。学校でたまに歌う。小さいころから歌ってる」と答えた。小学生から大人まで、島民ならすぐ歌えるほど根付いている。島の行事ではよく歌うようで奈留小中高の合同体育大会でも歌われている。さらに島民にとって大事な、島を離れるフェリー見送りの場面でも流れる。大学進学や転勤など島を離れる人がいるときは「瞳を閉じて」で島民を見送っているという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月2日放送 18:30 - 22:48 フジテレビ
2025FNS歌謡祭(FNS歌謡祭)
FNS歌謡祭の印象的なもう一度見たいコラボについて、応募総数約3万9千件の中で上位にランクインした楽曲を紹介した。

2025年6月9日放送 19:00 - 22:00 TBS
この歌詞が刺さった「グッとフレーズ」100年後に残したい名歌詞ランキング
1万人に聞いた100年後に残したいグッとフレーズランキング、20位は宇多田ヒカルのFirst Love、19位はB’zのultra soul、18位はMr.Childrenの終わりなき旅、17位は松任谷由実の春よ、来い、16位は松任谷由実のファイト!、15位はMrs.GREEN APPLEのケセラセラ、14位は森山直太朗のさくら(独唱)、13位はイルカのなご[…続きを読む]

2025年4月19日放送 1:15 - 1:30 テレビ朝日
ラブ!!Jリーグ(ラブ!!Jリーグ)
大宮アルディージャの試合会場を三谷紬と本田圭佑のモノマネをしているじゅんいちダビッドソンが取材。そこでファンに「レッドブルがオーナーになって変わったことは?」と話を聞いた。またDJブースやダンスパフォーマンス、スタジアムグルメなどが紹介された。さらに大宮と水戸との試合の様子も伝えられた。

2025年4月13日放送 10:00 - 11:15 フジテレビ
ぶっとび!豪傑伝説(ぶっとび!豪傑伝説)
平成の豪傑演出部門1位はユーミン。これまでに累計2300公演以上のコンサートで数々の豪傑伝説を生み出した。2007年のライブではコンサートとサーカスの融合。さらにステージに巨大プールを作りアーティスティックスイミング選手を起用した。1回あたりの総製作費は約40億円と言われている。1979年のオリーブツアーでは本物の象が登場した。2018年のツアーではロボット[…続きを読む]

2025年4月5日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようび新人上垣アナの実況してみた!
上垣アナが三渓園の満開の桜スポットから生実況。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.