TVでた蔵トップ>> キーワード

「春闘」 のテレビ露出情報

厚生労働省は6月の実質賃金が27か月ぶりにプラスに転じたと発表した。厚生労働省が発表した毎月勤労統計調査によると残業代や賞与などを合わせた6月の現金給与の総額は1人あたり49万8884円で去年の同じ月と比べ4.5%増えた。物価の影響を考慮した実質賃金は1.1%の増加と27か月ぶりにプラスに転じた。厚労省は、春闘の効果が一定程度現れているほか、去年に比べ夏季賞与を6月に支給した会社が増えたことなどが影響したと分析している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月29日放送 16:00 - 16:30 フジテレビ
News αプラス(ニュース)
厚生労働省の調査によると、フルタイムで働く労働者の去年の平均月給は33万400円で、1976年の調査開始以降で過去最高。前の年から3.8%増えていて、上昇幅も33年ぶりの高い水準。男女別は男性が36万3100円、女性は27万5300円で依然として差はあるが、賃金格差は調査開始以降で最も縮小した。産業別では「電気・ガス・熱供給・水道業」が43万7500円で最も[…続きを読む]

2025年3月27日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.ジカギキ
浅草・浅草寺を訪問。ハンバーガー値上げ、物価高いつまで?。60代ママ友の街角コメンテーター的注目NEWS:マクドナルド値上げ、ハンバーガー170円から190円。街角コメンテーターの叫び:ハンバーガー190円で値上げはおしまい。チャーリーズエンジェル、物流、人件費、燃料費、原料費、米に言及。
兵庫から卒業旅行の街角コメンテーター的注目NEWS:103万円の壁[…続きを読む]

2025年3月27日放送 9:00 - 11:54 NHK総合
国会中継参議院 予算委員会質疑
国民民主党・田村まみによる質疑。田村は、賃上げについて、連合全体の賃上げ率は前半の発表で5.46、後半の発表で5.40に下がった、好調な企業が先んじて妥結しているため、後半は尻すぼみになっていくのがいつもの傾向、特に300人未満の中小の差が開いていて、前半は5.09%、後半は4.92%に下がったなどとし、4月初旬に改めて全体の政労使会議を行ってもらいたいなど[…続きを読む]

2025年3月25日放送 14:48 - 19:00 フジテレビ
イット!しってる?
ことしの春闘は2年連続で賃上げ率が5%超となった。第1の賃上げは定期昇給、第2の賃上げはベースアップと言われるが、第3の賃上げとされるのが福利厚生だ。人材サービスなどを手掛ける都内の会社では、福利厚生の一環で、老舗弁当店の通常500円の弁当が100円で購入できる。1年間、毎食利用すると8万円以上お得になる。奨学金をほぼ全額代理返済してもらえる福利厚生もある。[…続きを読む]

2025年3月24日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋食卓異変2025
来月、4170品目が値上がりし、早ければ4月にも値上げ品目数が去年を上回る可能性があるという。新年度の家計負担増は、前年度比約+4.2万円になると試算されている。加谷さんは「足元では少し円安が落ち着いていますから、去年・一昨年のように年度後半に次々上がっていくわけではない可能性はあります。都市部の方は車を見直すなど思い切った決断が必要になるかもしれません」な[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.