TVでた蔵トップ>> キーワード

「春日部駅」 のテレビ露出情報

埼玉・春日部市にある「みどりスーパー」を紹介。お客さんに話を聞くと「クレヨンしんちゃん」と同じくらい有名や来る時は緑の服を着てくると話す。みどりスーパーを調査するのはU字工事の2人。みどりスーパーのパラソルや提灯が緑色となっている。イチオシ商品が惣菜「そこらへんの草天丼」。生みの親である河内みどりさんに話を聞く。まずは試食させてもらうとふきのとうやブロッコリーなどが使用されている。
誕生のきっかけについて映画「翔んで埼玉」で二階堂ふみさんのセリフで「埼玉県人にはそこらへんの草でも食わしておけ」というのがありこれだと思って作ったという。2年前に発売するやSNSで大バズリ。毎日50個が完売している。さらに春日部市民から愛される理由はその歴史が関係していた。みどりスーパーはみどりさんの両親が1972年に創業、8人の子どもを育てながら営業し子どもたちも手伝ったりとアットホームな雰囲気で人気となり現在も他界した両親から引き継ぎみどりさんを含め3人の兄妹で切り盛りしている。約10年前に大手チェーンが台頭し周辺にあったスーパーが次々なくなり個人スーパーとして残っているはみどりスーパーだけの状態になった。お店を守り抜くためあの手この手でお客を惹きつけてきた。またみどりスーパー主催でイベントを開き春日部の地域活性化にも繋がっている。
住所: 埼玉県春日部市粕壁1-10-1
URL: http://www.tobu.co.jp/station/info/1505.html

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月13日放送 9:25 - 10:30 日本テレビ
ぶらり途中下車の旅前田公輝のぶらり旅
曳舟駅で下車。ごま団子専門店「胡麻団子 蓉」にやってきた。様々な種類の餡があり、前田さんは4種類のごま団子を注文した。

2025年8月2日放送 21:00 - 21:54 テレビ東京
出没!アド街ック天国東武動物公園 BEST20
2位日光街道 杉戸宿。旧日光街道沿いには現在も古い建物が残り、宿場町だった記憶を今に伝えている。また高札場の復元では隣の宿場まで人を1人乗せる馬代が現在の価値でおよそ1000園と記されていたが、東武伊勢崎線の運賃は180円なので現在ではかなり安くなった。

2025年5月22日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!(交通情報)
東京駅のライブ映像を背景に交通情報を伝えた。東武スカイツリーラインは信号確認の影響で一部区間で運転を見合わせている。

2025年4月28日放送 3:11 - 4:00 NHK総合
運転席からの風景(東武スカイツリーライン)
東武スカイツリーラインの運転席からの風景を紹介。浅草駅は開設当時の名称は浅草雷門駅。東武スカイツリーラインは伊勢崎線の愛称。東武博物館では引退した車両がみられる。東武鉄道は明治32年に開業。大正13年に伊勢崎線を導入。北千住駅は4社が乗り入れるターミナル駅。1日の乗降客数は約40万人でスカイツリーライン第1位。明治32年に東武鉄道が産声をあげた起点。西新井駅[…続きを読む]

2025年4月23日放送 22:00 - 22:57 TBS
水曜日のダウンタウン素手原付チキンレース
2月22日にお見送り芸人しんいち・みなみかわ・あかつが集められて「素手原付チキンレース」の企画が説明された。ルールはバイクに素手で乗って国道4号線をひたすら北上するというルール。レースは日没から日の出まで。1位は賞金10万円、ビリは罰ゲームだという。そしてレース資金として1000円が支給された。
日没のPM5:29の日本橋からレースがスタート。開始から2時[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.