TVでた蔵トップ>> キーワード

「昭島市(東京)」 のテレビ露出情報

スーパーの競争が激化する中、ある分野にとことんこだわった特化型スーパーが大人気。東京・昭島市にある「フーコット 昭島店」は、平日にも関わらずオープン前から100人を超える大行列。オープンと同時に一気に店内へ流れ込む。ここは安さに特化したスーパーで、真あじが128円、ピーマンが63円と激安だ。 夫(60代)と妻(50代)の夫婦は1週間分をまとめ買い。中でも大量購入したのが、鶏のもも肉など大容量パック。夕飯は唐揚げで、1人300円ほどに節約できた。中学3年生の息子を育てる夫婦は、特売品のきゃべつ2玉、にんにくなどを購入。作ったのはにら入りの餃子60個。夕食代は1人約175円。
ではどうやってこの安さを実現しているのか?そこには「ないない戦略」があった。この店では商品の補充をしていない。販売当日に売れる分を予測し、オープン前だけに陳列することで手間をカットしている。さらに、販促用のポップ、そして特売のチラシもない。常温販売するので冷蔵機器も少ない。現金のみ対応で各種手数料もない。この「ないない戦略」の結果、経費をコントロールし、激安の価格でお客様に還元しているという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月1日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.FOCUS
都内のラーメン店では、看板メニューを中心に5つのメニューをきょうから50円値上げする。原材料や光熱費の高騰が要因だという。きのうは、営業終了後に、券売機の値段表記を差し替えていた。10月からの値上げは、飲食料品だけで3024品目にのぼる。サトウのごはん3食パックは、764円から858円に値上がり。一部の納豆は10%以上、調味料なども値上がりする。ペットボトル[…続きを読む]

2025年9月25日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
涼しくなったこの時期に猛威をふるっている蚊。専門家によると、9月から活性化し、10月下旬ぐらいまで注意が必要だという。蚊が活発化する気温は、25~30℃。暑さが和らいだ今は、繁殖のチャンスで、動き出しているという。

2025年9月21日放送 12:10 - 12:15 NHK総合
ニュース(関東・山梨・長野)(ニュース)
国営昭和記念公園では400万本のコスモスが見頃を迎え、来場者らが秋の訪れを楽しんだ。来月からはさらに秋の花が楽しめる見込み。

2025年9月17日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!ALL TOPICS
きのう強い日差しが照りつけた愛知・名古屋市。最高気温35.6℃を記録、年間の猛暑日日数は52日となり過去最多を更新。残暑の影響は東京ディズニーランドでも。きょうからスタートするハロウィーンのイベントに先駆け、きのうは報道陣にパレードが公開される予定だったが暑さで中止となった。イベントにあわせパーク内での全身仮装もきのうから解禁されたが暑くて汗だく。東京都心も[…続きを読む]

2025年7月23日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
杉村太蔵 テニス決勝進出。水没の恐れ…ツバルで豪移住。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.