TVでた蔵トップ>> キーワード

「景気ウォッチャー調査」 のテレビ露出情報

内閣府がきょう発表した9月の景気ウォッチャー調査によると、街角の景況感を示す「現状判断指数」は49.9で前月から3.7ポイント下がり、2か月連続で悪化した。物価高の影響が大きく、今年1月以来8か月ぶりに大台の50を下回っている。基調判断は「緩やかな回復基調が続いているものの、一服感がみられる」として、前月から引き下げている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月11日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(マーケット情報)
日経平均株価は米国株高を受け続伸。きのう約2週間ぶりに回復した3万9000円台で推移。ナスダックの最高値更新や為替のドル高円安が手掛かり。ハイテク株中心に買い注文が集中して一時300円に迫る上げ幅を記録したが、金融株などに売りがでて伸び悩む展開となっている。この他NYダウ、ナスダック、S&P500などの指数を解説するなどした。

2024年6月10日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
6月に入ってボーナスが支給されたという企業も出てきている。注目は、今月から始まった定額減税が明細書に反映され、所得税の減税額が記載されていること。 茨城・水戸市に本店がある銀行では、きょうがボーナスの支給日。定額減税の受け止めを行員に聞いた。所得税と住民税合わせて1人当たり4万円の定額減税。会社員などの場合、今月支払われる給与やボーナスから適用される。東京・[…続きを読む]

2024年6月10日放送 17:00 - 17:57 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
働く人に景気の実感を聞く内閣府の5月の景気ウォッチャー調査は、物価の上昇による消費の押し下げを懸念する声が寄せられ、景気の現状を示す指数が45.7となり、前の月を1.7ポイント下回って3か月連続で低下した。内閣府は景気について「緩やかな回復基調が続いているものの、このところ弱さが見られる」という見方を据え置いた。

2024年5月24日放送 23:00 - 23:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(エンディング)
26日、静岡県知事選が投開票。29日、米地区連銀が景況報告。31日、大手銀行が6月の住宅ローン金利を発表。後藤さんの注目は地区連銀景況報告。経済の方向が見えにくい今、こうした「ふわっとした情報」が大事になるという。日銀が出す「さくらレポート」もこれに当たるという。

2023年9月8日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテきょうの予定
きょうの予定を表示。国内では7月の毎月勤労統計や国際収支・8月の景気ウォッチャー調査などが発表される。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.