同性カップルら8人が、同性同士の結婚を認めない民法などの規定は婚姻の自由などを定めた憲法に違反するとして国に賠償を求めた裁判の控訴審判決。一審では違憲状態と判断されていた上、同様の5つの高裁判決でも違憲と判断されていた。今日東京高裁は、一審の違憲状態から一転して同性婚を認めない規定を「合憲」と判断した。裁判長は、このままの状況が続けば憲法違反となることは避けられないが、現時点ではまずは国会内で審議が尽くされるべきとしている。今日の判決により違憲と合憲で2審の判断が分かれることとなった。原告側は上告する方針で、今後最高裁が統一見解を出すとみられている。
