TVでた蔵トップ>> キーワード

「有楽町駅前」 のテレビ露出情報

きのう、ローソンゲートシティ大崎アトリウム店(東京・品川区)には備蓄米のおにぎりが並んだ。きのうから、ローソンは2021年産備蓄米を使用したおにぎり(塩にぎり、だしにぎり)を販売、価格は108円で通常より3割安い。ファミリーマートでも、きのうから備蓄米を使用した弁当4種類を通常より約100円安く販売している(期間限定)。農林水産省「スーパーでのコメの平均価格(5kgあたり)」によると今月14日~20日は3585円、9週連続で値下がりした。コメの平均価格は値下がりしているが銘柄米は前週比+3円で高止まりの状態となっている。スーパーセルシオ和田町店・久保田浩二は「銘柄米が軒並み5000円超の販売価格なので1番売れているのは備蓄米(3770円)」。この店舗では銘柄米が売れ残るため精米日から1カ月以上のコメは2割引きで販売している。
全国各地のJAでは、コメ農家に前払いする「概算金」をすでに発表しているところもある。JA高知県は南国そだち1等30kgあたり1万1350円(去年比+3600円)、JA阿蘇は一等米60kgあたり3万240円(去年比+8220円)で過去最高額となっている。概算金は、コメの流通価格にも影響する。宮城大学・大泉一貫名誉教授は「どこの農協も集荷力を高めたい。これだけ概算金が上ると2025年産も高いまま推移していく可能性が出てきた」と指摘。大泉名誉教授によると、今年は高温・水不足などの影響で収穫量の減少も考えられるため銘柄米の価格が下がるのは2026年産以降になる可能性もあるという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月2日放送 9:55 - 10:25 テレビ朝日
じゅん散歩(オープニング)
今日は有楽町で一歩一会。

2025年9月29日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!変わるパン屋さん!秋の最新パン事情
変わるパン屋さん、秋の最新パン事情を紹介。有楽町駅から4分のCENTRE THE BAKERY 銀座店は高級食パンブームの火付け役の店だが併設のカフェではお客さんが自身でトースターを選び好きな焼き加減を楽しめる。20台以上あるトースターはおいしく焼ける時間にシールが貼られていて3種の食パンの食べ比べが人気となっている。

2025年9月27日放送 8:30 - 10:25 フジテレビ
土曜はナニする!?やす子の週末福袋
宮城ふるさとプラザは宮城県の特産品約800点が集結。冷凍ずんだシェイク・畑のスイーツ くりはら生ジャム ずんだ・牛タン仙台ラー油・牛タン仙台ラー油 辛口・牛タン仙台オリーブ辛油・完熟牡蠣のドレッシング・気仙沼完熟牡蠣のオイスターソースの福袋入りが決定。宮城ふるさとプラザ店長おすすめ絶品ご飯のお供BEST3を紹介。第3位はホタテ貝ひものガリバタ醤油、第2位は牡[…続きを読む]

2025年9月26日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDaysアンテナショップで秋の味覚をいち早く満喫
鹿児島県のアンテナショップ「かごしま遊楽館」を紹介。店内には鹿児島から届く名産が並ぶ。鹿児島の旬の味覚はサツマイモ。焼き芋は1日で50本以上も売れる人気商品。毎日鹿児島から空輸で届くさつまあげも販売。今の時期は「黒ごま安納芋天」が人気。店長イチオシのスイーツは「唐芋レアケーキ ラブリー」。鹿児島でも限られた場所でしか購入できない大人気商品。ごはんのお供にオス[…続きを読む]

2025年7月30日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
きのうからローソンは2021年産備蓄米を使用したおにぎりを販売。塩にぎり・だしにぎりは108円と通常より3割ほど安い。ファミリーマートはきのうから備蓄米を使用した弁当4種を通常より約100円安く販売。きのう農水省はスーパーでのコメ平均価格が前週より4円値下がりし3585円と発表、9週連続の値下がり。コメ全体の平均価格は値下がりが続いているが、銘柄米の平均価格[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.