2025年9月26日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京

よじごじDays
「アンテナショップで秋の味覚をいち早く満喫」MC:石塚英彦

出演者
石塚英彦 狩野恵里 白鳥久美子(たんぽぽ) 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

オープニングトーク

ゲストはたんぽぽ白鳥久美子。今日の特集は日本各地の秋グルメを都内で満喫!

キーワード
新橋(東京)有楽町(東京)銀座(東京)
アンテナショップで秋の味覚をいち早く満喫
日本各地の秋グルメを都内で満喫!茨城 県民のオススメ!旬の味覚とは

茨城県のアンテナショップ「IBARAKI sense」を紹介。茨城県は栗の収穫量が日本一。明治時代に本格的な栗栽培が始まったとされる。笠間市は昼夜の寒暖差・火山灰土壌など栗栽培に適した土地。茨城県産の栗スイーツのオススメは「むき和栗」「万羊羹飯沼 MEIMEI」「すいーとまろん」。

キーワード
Google EarthIBARAKI senseすいーとまろんむき和栗グーグルナガタフーズ万羊羹 飯沼万羊羹飯沼 MEIMEI栗ごはん笠間の栗笠間市笠間市(茨城)茨城県菓匠風月銀座一丁目駅銀座(東京)

納豆コーナーでは藁納豆やそぼろ納豆を販売。そぼろ納豆は納豆と切り干し大根の漬物を合わせた茨城県のソウルフード。江戸時代に水戸市で生まれたとされる。「納豆チーズディップ」はトーストに乗せて食べられる。

キーワード
そぼろ納豆水戸市(茨城)福よ来い ロケット納豆チーズディップ

笠間産の栗を使ったモンブランの販売店を紹介している「笠間の栗 もんぶらり旅マップ 2025」。スタンプラリーも楽しめる。隣のカフェ「BARA cafe」では「茨城の栗 秋パフェ」が楽しめる。

キーワード
BARA cafe笠間の栗茨城の栗 秋パフェ茨城県
日本各地の秋グルメを都内で満喫!新潟 県民のオススメ!旬の味覚とは

新潟県のアンテナショップ「銀座・新潟情報館 THE NIIGATA」を紹介。店内では新潟のお米を使ったおにぎりも販売。新潟発のオススメのごはんのお供は「銀鮭南蛮味噌漬焼き」。おにぎりの具材で人気No.1。他にも「生しょうゆ麹」「麹のおちち(食べるタイプ)」「柿の種のオイル漬け(にんにくラー油)」もオススメ。2階では新潟県産の日本酒約40種類を試飲できる。

キーワード
Google Earthひやおろしグーグル塩引き鮭新潟せんのや新潟清酒・THE SAKE Stand新潟県村上市(新潟)柿の種のオイル漬け にんにくラー油生しょうゆ麹銀座・新潟情報館 THE NIIGATA銀座(東京)銀鮭南蛮味噌漬焼き阿部幸製菓鮭の焼き漬け麹のおちち 食べるタイプ
日本各地の秋グルメを都内で満喫!鳥取・岡山 2県の魅力を一度に堪能

鳥取県・岡山県のアンテナショップ「とっとり・おかやま新橋館」を紹介。気候風土が違うため商品が被らず提供できると両県が協力してできたアンテナショップ。鳥取の二十世紀梨はこの20年で今年は一番糖度が高いという。新種の新甘泉と秋甘泉も並ぶ。「蛇口から二十世紀梨ジュース」もオススメ。

キーワード
Google Earthとっとり・おかやま 新橋館グーグル二十世紀梨岡山県新甘泉日本海瀬戸内海秋甘泉蛇口から二十世紀梨ジュース鳥取県

岡山県の秋の味覚はブドウ。シャインマスカットとニューピオーネがオススメ。岡山のフルーツを使ったジュレも人気。

キーワード
シャインマスカットニューピオーネピオーネ岡山県飲むジュレ ニューピオーネ
日本各地の秋グルメを都内で満喫!鹿児島 県民オススメ!旬の味覚とは

鹿児島県のアンテナショップ「かごしま遊楽館」を紹介。店内には鹿児島から届く名産が並ぶ。鹿児島の旬の味覚はサツマイモ。焼き芋は1日で50本以上も売れる人気商品。毎日鹿児島から空輸で届くさつまあげも販売。今の時期は「黒ごま安納芋天」が人気。店長イチオシのスイーツは「唐芋レアケーキ ラブリー」。鹿児島でも限られた場所でしか購入できない大人気商品。ごはんのお供にオススメの商品は「黒豚みそ」。鹿児島では甘口醬油が食卓には欠かせない。「げたんは」は県民なら誰もが知る伝統菓子。

キーワード
Google Earthかごしま遊楽館げたんはさつまあげ 秋の旬パックグーグルサツマイモチェリー吉武南海堂唐芋レアケーキ フェスティバロ・ラブリー安納いもブランド推進本部安納芋山川町漁業協同組合有楽町駅東京都焼き芋 安納芋甘口醤油「かんろ」鹿児島県黒ごま安納芋天黒豚みそ

鹿児島県は牛・豚・鶏の飼育数が日本トップクラス。黒毛和牛の飼育数は日本一。たんぽぽ白鳥は2階レストラン「遊食豚彩いちにぃさん 日比谷店」で鹿児島直送のA5ランク黒毛和牛をいただくことに。

キーワード
遊食豚彩 いちにぃさん 日比谷店鹿児島市鹿児島県鹿児島県地鶏振興協議会鹿児島県黒豚生産者協議会
日本各地の秋グルメを都内で満喫!鹿児島 有楽町で味わう 至極の肉時間

たんぽぽ白鳥は「黒毛和牛ステーキ(コース) いちの味」を堪能した。A5ランクの黒毛和牛のステーキを目の前で焼くスタイル。つけダレは鹿児島の甘口醬油×わさび。

キーワード
有楽町(東京)鹿児島県黒毛和牛ステーキコース(いちの味)
日本各地の秋グルメを都内で満喫!アンテナショップめぐりで旅行気分

白鳥久美子アレンジ「きゅうりと塩昆布の柿ピーオイル和え」「揚げジャガイモの肉味噌和え」を試食した石塚英彦は「柿の種の食感が嬉しい」などとコメントした。

キーワード
きゅうりと塩昆布の柿ピーオイル和え揚げジャガイモの肉味噌和え柿の種のオイル漬け にんにくラー油黒豚みそ
よじごじジャパネット
ジャパネット厳選 グルメ定期便 旅気分!ご当地グルメ 満喫コース 第10弾

ジャパネット厳選グルメ定期便旅気分!ご当地グルメ満喫コース第10弾の通販情報。全国36店舗の自慢の味を用意。9月28日までのお申し込みで九州セットが無料。注文は0120-441-222、または「ジャパネット」で検索。

キーワード
Japanet senQuaジャパネット厳選 グルメ定期便 旅気分!ご当地グルメ 満喫コース 第10弾
(エンディング)
エンディングトーク

石塚英彦は「白鳥さんは料理がやっぱりお上手」などと話した。

キーワード
チェリー吉武

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.