TVでた蔵トップ>> キーワード

「朝日新聞」 のテレビ露出情報

国民・玉木雄一郎代表、毎日新聞・佐藤千矢子氏、記者の田崎史郎氏、TBSの岩田夏弥氏とともに今後の政治の展望を伝える。玉木代表は演説にはベビーカーを持つ父・母の姿も多く見られたと振り返った。玉木代表は連合本部に立憲・野田代表と共に訪れて芳野会長へ謝意を伝えている。玉木代表は目標の16議席を確保し非改選の5と合わせて20議席を確保したことで予算を伴う法案を国民単独で出せるようになった、103万円の壁のさらなる引き上げやガソリン暫定税率廃止をすすめることが期待できると言及した。比例区の得票も自民党の1280万8306に次ぐ762万0492となっていて、今後は手取りを増やす政策の実現につなげていきたいとしている。出口調査では20代であれば26%が国民に投票した様子が見られるが、玉木代表は現役世代を支えないと高齢者・子育て世代を支えられないと思うので減税よりも所得税減税を推進してきた、年少扶養控除を復活させることで子どもの数に応じて税負担を抑えることを訴えてきたと話した。佐藤氏は国民民主は現役世代に焦点を当てて成功した、グローバリズムで格差が広がったことへの手当を訴えるのはこれまでの政党とは違ったと言及。玉木代表は強い日本経済を取り戻すことを心がける中、聴衆からの反応は研究への支援などを主張するものが多かったと振り返った。頂いた声の中で実現したいのは障害児福祉の所得制限だといい、子どものために頑張れるほど所得の壁が厚くなってしまう制度となっている現状の撤廃が進んでいる、今後も1つ1つ変えていきたいと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月31日放送 20:00 - 21:58 フジテレビ
ザ・共通テン!80年代&令和アイドル大集合SP
80年代アイドルの定番グッズはプロマイドで、浅草にあるマルベル堂では専属カメラマンがアイドルやスポーツ選手らすたーを撮影してプロマイドとして売り出してきた。現在も8万5000種類のプロマイドを揃えていて、1枚385円から販売している。プロマイド写真はスマホのように拡大することができないため、表情が分かるようバストアップで撮影するようにしている。また80年代の[…続きを読む]

2025年10月30日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
11月には、国会で各党代表質問が予定されている。立憲民主党の枝野幸男最高顧問は、今月25日、成立から10年を迎えた安保法制について、憲法のもとで認められてきた個別的自衛権の範囲内で説明できるとの考えを示した。2015年、安保法制が成立したとき、民主党は、違憲としてこれに反対していた。2020年、現在の立憲民主党が結成したときには、基本政策に、違憲部分を廃止す[…続きを読む]

2025年10月30日放送 0:58 - 1:28 TBS
ふるさとの未来ふるさとの未来
シヤチハタ株式会社は名古屋でスタート。最初はスタンプ台から始まったというが、画期的なスタンプ台を開発し創業したという。スタンプ台の製造から事業をスタートさせていたが、その後Xスタンパーやネーム9を発売。累計1億9000万本を超えるロングセラーに。しかし2020年のコロナ禍で脱ハンコの動きが加速。シヤチハタ最大のピンチに見舞われたが、デジタルサービスのシヤチハ[…続きを読む]

2025年10月29日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
日米首脳会談の焦点は対米投資・米産品追加購入行方。高市総理とトランプ大統領はレアアースなどの重要鉱物での協力、戦略的投資や関税合意の着実な実施に関する共同文書に署名した。アメリカ政府主催の夕食会が開かれ、トヨタ自動車の豊田章男会長、ソフトバンクグループの孫正義会長など対米投資に関心を示す企業が集まった。日米両国は7月に約80兆円の対米投資枠で合意したが現時点[…続きを読む]

2025年9月3日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,関心度ランキング
サントリーHD・新浪剛史氏が電撃辞任。新浪氏は大麻由来「THC」が含まれたサプリをアメリカから輸入した麻薬取締法違反の疑いで家宅捜索された。毎日新聞は「新浪氏の自宅宛に海外在住の知人からサプリメントが発送された」「海外で正規販売されている商品だったが税関が調べると違法な大麻成分が検出された」と報じている。法科学研究センター・雨宮正欣所長は「裏付けとなるような[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.