TVでた蔵トップ>> キーワード

「未来少年コナン」 のテレビ露出情報

宮崎駿への密着はカメラ片手に書生として通うことを条件に20年以上続く。2017年5月、このとき絵コンテを描き進めている最中で半分近くまで進んでいるという。机には主人公と思わしき少年や鳥のようなキャラクターのイラストがあった。宮崎のアニメに登場するキャラには必ずといっていいほど実在のモデルがいる。「サギ男」のモデルは鈴木プロデューサーだという。そんな宮崎は2013年に引退会見を開いたがその3年後には企画書を書き上げていた。鈴木は「宮さんはウソつきだもん「もう辞める」と言っておいてまたやるでも作る人ってそうだよね。それも才能の一つ」と話した。
2018年1月、この日は77歳の宮崎の誕生日で子どもたちが祝いにやってきていた。映画作りについて鈴木は心配な面として宮崎の年齢で映画が完成する頃には宮崎は80歳を超える。大監督が年を取って力のないものを作り目も当てられないって多いと話す。そこで鈴木は刺客として作画監督の本田雄を差し向けた。本田は鈴木が庵野秀明に直談判し引き抜いた人材で本田の存在が宮崎を追い詰めていく。4月、宮崎に取って無二の存在である高畑勲さんが亡くなった。かつて高畑を取材したときに宮崎が高畑を恐れた理由はすぐに分かった。理想を具現化する力がつよく、映画公開が遅れるおそれが出てきたときもたじろぎもしなかった。宮崎はカメラの前で「ぽんぽこ」について批判していたが鈴木はずっと泣いていたのが宮崎であると明かす。
18年5月、高畑のお別れの会が行われ宮崎らが出席。その帰り道スタッフは仕事の向き合い方は変わるのかと聞くと宮崎は「変わらねよ何も」と述べた。しかし作業が止まり、宮崎は「そんなにパクさん重いと思ってなかったんですよ」など述べた。そして2か月絵コンテが止まってしまっていた。宮崎は夢に本物か分かんないような感じで出てくると話した。それから間もなく、高畑をモデルにし主人公の前に立ちふさがるキャラ「大伯父」を描き上げた。8月、絵コンテは進んでいないと話す宮崎は描いたり消したりと高畑を描き切れずにいた。
宮崎は高畑と出会う前は新作の映画の主人公「眞人」のように死の匂いをプンプンさせるような少年だった。母は不治の病に侵されてており、となりのトトロの「さつき」が母親に心配をかけないようにする振る舞いは少年時代の宮崎だという。そして高畑と出会い無茶な要求を次々と出してきて、アニメーターだった宮崎はその要求に食らいついていった。鈴木によるとそれ以前の宮崎は神経質で細かかったが高畑おおらかな字を書いていて筆跡を真似るほど惚れ込み尊敬したという。高畑の手足となった宮崎が作った作品は平均視聴率20%を超えるお化けアニメーションとなった。しかし二人の関係を軋ませていった。そして宮崎も監督となり描きたいものを描き始めたが8話で力つき絵コンテも描けなくなった。そんな時に助けに来てくれたのが高畑だった。その後宮崎は高畑の元に戻るがその時高畑が信頼を置いていたのは近藤喜文でものすごい嫉妬をしていたと鈴木は話す。そこに現れたのが鈴木で漫画を描かないかと提案しそれが映画化しその時にプロデューサーはパクさんにと指名。そんな高畑は「ナウシカ」について30点点数をつけるなど手厳しかった。宮崎は高畑に褒めらたくて映画を作り続けていてその映画には共通項として旅たちのシーンから始まる点だった。
2018年9月、映画を作り始め2年目スタジオにはかつての活気が戻り始めていた。10月恒例の社員旅行に向かった。旅先から戻った宮崎はスタッフに部屋に芋焼酎のビンなんてなかったよねと確認する。宮崎によるとスタッフが訪れた際にはなかったが朝起きたら芋焼酎があったという。宮崎は作業に没頭し世界に入り込もうとすると記憶を失うことがあるという。脳みそのフタはおかしくならないと開かない。アクト日常生活に戻るには非情にややこしいことになるなど宮崎は話した。
18年11月、宮崎はEパートは瓦解したと述べ大伯父は最後に出せば良いなど話した。そしてスタジオにはしめ縄ようなものが取り付けられた。このコロ映画冒頭のカットがようやくあがりはじめていた。宮崎アニメは一新されており上映会ではいいんじゃないですかと述べて席を立ったが宮崎は鈴木と2人になったとき「エヴァンゲリオンが越してきたなって感じ」など述べた。12月、宮崎に密着しているスタッフは「あっちの世界の方が楽しそうと思っている?」と質問。宮崎は「そんなことはない」と否定する。そんな宮崎が高畑と向き合うシーンを描き始めた時、消しゴムが消えパクさんが持っていったと高畑が亡くなってから8か月が経った今でも高畑に怯えていた。
2019年1月、誕生日を迎えるがこの時絵コンテに飲まれていったが完成した。映画のラスト大伯父は眞人に仕事を受け継いでほしいなどと話す。その話を眞人断り色々有り世界が壊れていく。宮崎は映画の中で高畑と完全に決別した。しかし、その代償は大きかったようで糸が切れたようだった。絵コンテが終わればアニメーターの絵をなおすのが宮崎の常だが、鉛筆が走らない。宮崎は前からかけなかったんじゃないかなと思うようになったとつぶやく。
2021年7月、何日も同じカットを治し続けている状態で宮崎は自身についてちょっと危険かもしれないと話す。そんなある日、数日前に行われたラッシュで宮崎がチェックしていないカットが上映されたと宮崎は話す。そこで確認するが宮崎が主張したものはなく宮崎は映画の世界から戻れずにいるようだった。宮崎は脳のフタを開け過ぎた、狂気の境界線に立たないと映画は面白くならないなど述べた。そして何度も屋上に行くようになっていた。2022年9月、米津玄師が訪れ映画主題歌「地球儀」を聞いたり、声が吹き込まれたりと映画づくりが進んだ。2022年12月、パクさんにもう一度会いたいと話す宮崎。この日は高畑をモデルにしたキャラ大伯父の吹き替えが行われる。執着したのは高畑最後のセリフだった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月28日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!料理のプロのキッチンを覗くンデス
いとうあさこ、佐藤栞里が料理のプロのキッチンを突撃調査。今回は親子ともに料理研究家の杵島直美、きじまりゅうたの自宅を訪問。ダイニングにある大きな壁面収納は食器入れ。廊下には食器を見せる収納があり、収納された中には梅が大量に漬けられ、杵島直美さんは梅の本まで出版している。常備菜で入れられている「きのこの当座煮」は直美さんの母から伝わるレシピで作られ、茸はしいた[…続きを読む]

2024年5月28日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!SHOWBIZ
宮崎駿監督の名作「未来少年コナン」が舞台化。アニメは1978年に放送された。今回加藤清史郎さん主演ではじめて舞台化。舞台はきょうスタートする。

2024年5月28日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビシェアTOPICS
宮崎駿監督が初めて手がけたアニメを舞台化した「未来少年コナン」の公開舞台稽古が行われ、主人公・コナンを演じる加藤清史郎、ヒロイン・ラナ役の影山優佳らが登場した。戦争後の荒廃した地球を舞台に、野生児コナンの冒険劇が描かれる。きょう初日を迎える加藤は「今回一番大事にしたいことは、コナンとして舞台上を駆け回ることが一番大切なのかなと思っています」と述べた。

2024年5月18日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびキクエがキクヨ!
舞台「未来少年コナン」は、戦争で荒廃した地球を舞台にコナンが権力にしがみつく人間たちと戦う冒険アドベンチャー。加藤清史郎は、身体表現をすごく用いて歌もあり、使えるものを全部使う感じなどと話した。

2024年5月13日放送 4:55 - 5:25 フジテレビ
めざましテレビ全部見せENTERTAINMENT
宮崎駿監督が初めて手掛けたアニメ「未来少年コナン」が舞台化されることとなり、出演する影山優佳さんと門脇麦さんがトークイベントを行った。門脇さんは母の日に母にプレゼントしたところ、母から「プレゼントはいいから日頃から感謝しろ」などと言われたという。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.