TVでた蔵トップ>> キーワード

「末田千恵」 のテレビ露出情報

千葉県から終活の話題を紹介。自宅で亡くなった人は20年前から2倍以上となり、医療の介護の体制が充実する中で最後を自宅で迎えたいと考える人が増えていることもあるという。木本さんは車椅子での生活となっているが、週に2回看護師が駆けつけて床ずれのケアなどを行っている。妻を20年前に亡くしてからは一人暮らしとなっていて、子どももいるものの木本さんには負担をかけたくない思いもあるという。まくはり訪問看護ステーションでは高齢者が最後まで自宅にいられるようにみとりの支援を進めているが、木本さんは週に3回はデイサービスを利用し、火曜日と金曜日は訪問看護・火曜日と木曜日は訪問介護を受けている。この日木本さんはデイサービスや看護など様々なスタッフを囲んでの面談が行われ、おかゆなどを食べなくなってきているとして、栄養補助食品を提供することをスタッフ同士で提案する様子が見られた。木本さんは亡くなるまで自宅で過ごしたいと思いを話している。在宅での看取りについて、専門家の末田千恵氏は希望すれば在宅でも亡くなることができることは知ってほしいとしたうえで、看護や介護の資源は地方のほうが不足しているのが現状だとしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年4月4日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク首都圏のリアル
神奈川県立保健福祉大学の末田千恵さんは「多くの場合希望すれば最後まで自宅にいられることをまずは知ってほしい」と話す。在宅でも痛みを抑える治療など多くのことができる上、費用も公的保険を使うことでかなりの部分はカバーできるという。一方、看護や介護などの資源は一般的に都市部より地方の方が不足していると指摘している。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.