TVでた蔵トップ>> キーワード

「ホンダ」 のテレビ露出情報

3年前に研究開発部門から経営トップに就いたホンダ・三部敏宏社長。今年3月には日産自動車とEV、ソフトウエアなどで包括的な協業を行う方針を発表し、ソニーグループとはEVの共同開発を進めている。三部社長は「独立独歩でやっていくのは別に決めたものは何もなく、“世界をリードするぞ”という思いの中で自分たちで作るしかなかった。我々が目指したい世界観にいち早く近づけるのであれば協業のような手段を使い加速して作っていこうと考えた」と話す。ホンダは2040年に販売する新車のすべてをEVとFCV(燃料電池車)にする目標を掲げている。世界的にEVの原則が指摘されても「計画に変更はない」としている。三部社長は「創業者・本田宗一郎が作ったときから変化のタイミングをつかみ、スピードを重視していち早く変わっていくことを得意としてきた会社。過去の成功体験はベースにはするものの、“新しいホンダを作っていく”ことが必ず必要になると確信している」と述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月4日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!三宅正治の極ネタ!
きょう開幕のF1グランプリに出場する角田裕毅選手は、日本グランプリから強豪レッドブルに移籍し今大会が初戦。チームメイトは去年のF1チャンピオンのフェルスタッペン、マシンはホンダエンジン搭載、カラーリングは60年前にホンダエンジンがF1初勝利をあげた時のオマージュとなっている。F1日本グランプリフリー走行(鈴鹿サーキット)の映像。

2025年4月4日放送 9:00 - 10:25 日本テレビ
DayDay.FOCUS
アメリカのトランプ大統領は世界各国を対象とした相互関税を導入。最高で50%の相互関税をかけるとした。日本からの輸出は24%もの関税がかかる。輸出産業にとっては大きな打撃となる。トランプ大統領は各国の関税率を発表。日本の景気が落ち込む可能性がある。相互関税の狙いについて。製造業をアメリカ国内に呼び込んで雇用促進し、貿易赤字を削減するのが狙い。ニューヨーク市場、[…続きを読む]

2025年4月3日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
日本テレビ経済部長・石川真史がスタジオで解説。今朝、トランプ大統領が発表した日本への追加関税は24%。すでに決まっている自動車、鉄鋼、アルミを除いて、原則、日本からアメリカへのすべての輸出品にかけられることになる。今回の追加関税は、世界中の国と地域にかけられているが、基本的には一律10%になっている。ただ、およそ60の国や地域には最大50%の上乗せ税率がかけ[…続きを読む]

2025年4月3日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
2日「我々はアメリカを再び豊かで良い国にする」と強調したトランプ大統領。全ての国に10%の関税を課し、更に60の国と地域には上乗せして相互関税をかけると表明した。相互関税は日本も対象。トランプ氏は規制などの非関税障壁も含めると、日本のアメリカに対する関税率は46%とみなせると説明し、その約半分の24%の関税を課すとした。この他、中国に34%、韓国に25%、E[…続きを読む]

2025年4月3日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(最新ニュース)
ホンダ・三部敏宏社長は「急激な変化は対応する時間がないのですごく厳しい」とコメントし、市場の動向や各社の状況を見ながら対策はこれから取っていくとした。トヨタ自動車・日産・マツダなど他の自動車大手各社も「コスト増加を抑えるのに一番効果的な策を取っていく。対策の積み重ねが必要」などとして、影響を見た上で対策を取っていく構え。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.