TVでた蔵トップ>> キーワード

「ホンダ」 のテレビ露出情報

SBI証券・遠藤功治氏の解説。自動車の決算は大きな差がついた。トヨタ、ホンダ、スズキは過去最高益を更新。日産自動車は99%減益。今の自動車業界にとって米国でどのくらい稼げるか。トヨタ、ホンダ、マツダは米国での販売が好調であった。また円安が大きくプラスにきいた。為替は先週から急激な円高になった。為替前提を140円〜145円。このレンジになると円高の効果はあまりない。130円になると大きな減益要因になる。FRBの利下げについて。米国の自動車の販売が若干減速気味。米国の自動車のローンが20年ぶりの高さ。自動車の金利を下げ始めるとプラス効果。為替に対しては円高のファクターがあるのでバランス。トヨタは第1Qは過去最高益。為替の影響が大きかった。北米のハイブリッドがそろっている。認証不正の問題はあまり出ていない。年初から減産が続いたため当初の予定より台数は落ちている。それをカバーする円安の効果と北米での好調な販売。リスクは減産が8月いっぱいで終わり9月からは正常の稼働に戻る。株価はPBR1倍を割っている。現在は割安。各社投資判断を紹介。みずほ証券・買い、東海東京インテリジェンスラボ・中立となっている。
ホンダも北米で販売が好調。為替も円安。また2輪が好調。営業利益率は↑24%。北米でのハイブリッド車の車種を増やしている。リスクは北米での新車販売動向。円高。2輪が弱くなる。株価はPBRは0.5倍。割癒すの理由は4輪の利益率の低さ、資本の効率などがある。最高益更新の企業がPBR0.5倍は割安。各社投資判断を紹介。野村證券・中立、モルガン・スタンレーMUFG証券・Overweight。日産、三菱自動車と次世代の自動車に不可欠なソフトウェアの開発で共同研究を進めると発表した。ソフトウェアの開発には膨大な費用が掛かるためシェアをする。EVでどのくらいコストを下げられるのか。日産やホンダの基本的なプラットフォームや部品を共通化することによってコストを下げる。共同研究を進めるうえでの課題は効果はいつ出るのか。日産は第1Qは99%減益。自動車は800億円以上の赤字。お互いのシナジーを出してお互いのコストダウンをしてそれが販売に結び付くのに4〜5年はかかる。遠藤さんは「日産は目先の止血が重要」などと述べた。午前7時8分ごろ〜モーサテプレミアムでモーサテ朝活Onlineをライブ配信。自動車セクターの1Q決算総括について解説する。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月21日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
トランプ次期大統領は公約で「すべての国からの輸入品に、10%~20%一律に関税をかける」としている。実現すると、日本の対米輸出に影響が出るという。日本の対米輸出(2023年)は、輸出額20兆3000億円(自動車:約5兆8000億円)で、トータルでは8兆7000億円の黒字で、2016年より1兆9000億円増えていると伝えられた。ウィスコンシン州での集会で、トラ[…続きを読む]

2024年11月19日放送 23:40 - 0:25 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
企業向けに男性更年期障害をサポートする企業が働く男性1000人を対象に「男性更年期障害に関する意識調査」を行ったところ、半数以上が名前は知っているが詳しい症状は知らないことが分かった。男性の更年期障害による経済損失は年間1兆2000億円(経産省試算)に上るとも言われている。現在「男性更年期障害」の自覚はあるか聞いたところ、52.7%がなんとなくそうかもしれな[…続きを読む]

2024年11月19日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
今年5月、当時の岸田総理自らおよそ40の日本企業などを率いてブラジルを訪問。リチウムの鉱山開発や穀物輸出関連の事業など、36案件で連携する覚書を結んだ。ダイソーもそこに参加した企業の1つ。日本の自動車メーカーもブラジルへの投資をさらに拡大。トヨタ自動車は3月、2030年までにおよそ3300億円を投資し、バイオ燃料で走る車の生産を始めると発表。ホンダや日産もそ[…続きを読む]

2024年11月13日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング朝刊けさの注目見出し
ホンダは排気量50ccのスーパーカブの最終モデルを来月発売。新たな排ガス規制で50cc以下のバイクは近く生産できなくなる。(朝日新聞)

2024年11月11日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
自動車メーカーが販売価格を抑えるため、車を日本に逆輸入している。スズキは、インドで生産した小型のSUV(多目的スポーツ車)を逆輸入し、先月から国内で販売している。この小型SUVは、日本を含む世界70か国に輸出されていて、会社では量産効果によるコスト低減や、インドの比較的低い労働コストを生かして販売価格を抑えているという。このほかホンダも、ことし3月からインド[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.