TVでた蔵トップ>> キーワード

「ホンダ」 のテレビ露出情報

女性に対する性暴力だったとして、第三者委員会から企業体質を厳しく追及されたフジテレビ。きょう女性が「調査報告書で初めて知った事実も多く、改めてやりきれない気持ちにもなっている。失ったものが戻ってくることはない」とコメントを寄せた。フジテレビは、再発防止策を作り、人権やコンプライアンスを尊重する姿勢を示しているが、コマーシャルの再開は、依然見通せない状況。元フジテレビの女性アナウンサーが、代理人の弁護士を通して出したコメントを紹介。第三者委員会の会見の映像。きのう会見を開いた第三者委員会。第三者委員会・竹内朗委員長は「被害を受けた女性に関しては、被害者に寄り添わない、2次加害と評価されるものだったとの評価を加えている」と述べた。中居正広氏と女性とのトラブルについて「業務の延長線上における性暴力だった」という判断を示し、当時の港浩一社長ら取締役会メンバーの経営責任は重いと結論づけた。報告書は「ハラスメントに寛容な企業体質と指摘したほか、類似した重要な事案が2件あった」としている。フジテレビ側は「ハラスメントがあったかどうかを調査し、関係者の処分を行う考え」を示している。さらに報告書で明らかになった中居氏とフジテレビの元編成部長のやり取りを紹介。中居氏と元編成部長のやり取りなどについて、女性はきょうのコメントの中で「調査報告書で初めて知った事実も多く、改めてやりきれない気持ちにもなっている」と触れている。フジテレビを巡って、きのう公表された報告書。どう受け止めているのか街頭で聞いた。厳しい目が注がれる中、スポンサー企業はどう対応していくのか。企業からは、再発防止策の取り組みの状況を見極めたいという声が相次ぎ、コマーシャルの再開は依然、見通せない状況。日本生命「会社の今後の動向、対応を見極め、ガバナンス上の問題が解決されるとともに、当社の人権方針に照らした懸念が払拭されるような状態になったと判断されれば、再開を検討」。トヨタ自動車「お客様やステークホルダーの皆様から共感を得られる形で行っていきたいと考えている」。ホンダ「今後の対応は総合的に判断していくが、現時点で決まったものはない」。味の素「再開の判断基準は人権尊重に関するグループポリシーを踏まえ、総合的に判断」。リクルート「今後の再発防止策の進捗なども踏まえ、総合的に判断して決定」。アサヒグループホールディングス「今後どのように人権問題に対応していくか、さらに実現されているかを確認したあとに再開を検討」。きょうフジテレビ・清水賢治社長は、きのう発表した再発防止策がCMの再開につながるか問われたのに対し「人権に対する策を組織に根付かせることが大事。そこをしっかりやっていく」と述べた。女性は、きょう出したコメントの最後を「私が受けた被害は、一生消えることはなく、失ったものが戻ってくることはない。このようなことがメディア、エンターテインメント業界だけでなく、社会全体からなくなることを心から望む」と結んでいる。女性の代理人の弁護士は「人生の再スタートのために、前を向いて歩んでいくのを今後も支えていきたいと思う」とコメント。フジテレビに対しては、総務大臣が必要な対応を速やかに検討したいとしている。フジテレビは、再発防止や企業風土の見直しに向けた改善策を進める計画を明らかにしているが、理解を得られるのか具体的な行動が問われている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月29日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
アメリカでの自動車販売台数は先月、日本の主な自動車メーカー6社のうち4社で去年同月を下回った。おもにホンダは13万2734台で5.2パーセントなど下回っている。一方トヨタと日産は先月より販売台数を伸ばしている。減少した4社は関税による値上げを見込んだかけ込み需要は落ち着いたとの見解を示している。関税負担が巨額となるなか、各社がどのような戦略をとるか注目されて[…続きを読む]

2025年9月29日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
アメリカでは、EV=電気自動車を購入した際の税制優遇の措置が9月末で廃止されるのを前に、駆け込みで購入する動きもみられている。補助金打ち切り後の販売台数の落ちこみが懸念されるが、日産自動車はアリアの生産一時停止を行った。

2025年9月27日放送 23:00 - 23:30 テレビ朝日
THE世代感年表 全部埋めまSHOW
日経MJヒット商品番付の横綱だけを30年分並べた年表の空いている部分を予想する。穴埋めは20個で、1問正解で3ポイント、誤答は-1ポイント。獲得ポイントで賞金が変わり、30ポイント以下で賞金なし。2008年はH&Mと答え正解、2002年は森ビルと答え不正解、2016年は君の名は。と答え正解、2014年は妖怪ウォッチと答え正解、2024年は新NISAと答え正解[…続きを読む]

2025年9月25日放送 15:55 - 18:00 NHK総合
大相撲(2025年)(ニュース)
日産自動車は栃木県の工場で生産しアメリカ向けに輸出しているEVの「アリア」について生産を一時停止した。ホンダもGM(ゼネラル・モーターズ)に生産を委託しているアキュラのEV ZDXの生産を終了した。アメリカでのEVの販売が一段と減速することが懸念される中、日本の自動車メーカーの間で戦略を見直す動きが出ている。

2025年9月25日放送 14:00 - 14:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
日産自動車はアメリカ向けに輸出しているEVの生産を一時停止し、ホンダもアメリカのGMに生産を委託している高級ブランドのEVの生産を終了した。アリアは在庫分の販売は継続するものの、その後の生産計画は未定とのこと。ホンダがZDXの生産を終了した理由はニーズや市場環境などを踏まえてラインアップを最適化した結果としている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.