TVでた蔵トップ>> キーワード

「本能寺の変」 のテレビ露出情報

家康が駿府で暮らしたのは人質時代の8歳から19歳のとき。将軍を引退し大御所として戻ってきた時だが、本能寺の変から関ケ原の戦いの間にも駿府で暮らしていたという。40代の家康は3年半ほどの間に天下人になるための大切なことをしていいたという。今回はその家康のゆかりを探しに行く。家康は駿府城の修復とともに城下町の整備も進めた。その街づくりには天下人を見据えた戦略が隠されている。ここはかつて鋳物師町という鋳物職人の街だった。家康は駿府城のすぐ近くに鋳物職員を集めた。鋳物は溶かした金属を型にいれてつくる鍋や釜などの製品。栗田産業は133年前に鋳物師町で生まれたこの会社は鋳物ルーツを伝えたいと歴史を伝えている。家康は高い技術をもった鋳物を職人を引き立てて戦の陣地にまで連れて行った。中でも家康が高く評価したのは、山田七郎左衛門と山田六郎左衛門の兄弟。家康が山田七郎左衛門の実力を認め、駿河と東京の鋳物職人のトップに。その技術力で駿府の鋳物師町では鍋や釜だけでなく、最新の武器も作れるようになったという。
今回は加藤がその鋳物職人の元へ。原木さんは鋳物職人一筋で大きなものでは産業用ロボット向けの部品を作るなどしている。今日作るのは富士山の箸置き。砂で型を作るが、失敗もありつつ錫を型に流す。そして砂の中から取り出し箸置きが完成した。家康は秀吉の重臣となり忠誠を誓った。家康は自分の国の5カ国の統治に専念できるようになったが、甲斐や駿河は旧武領で反発する人も多かったという。得に神経を使ったのは田畑の面積を調べ年貢や労役を決める検地。一歩間違えれば民衆や漁師の反乱が起きかねない状態に。その検地に込めた家康の知恵が静岡市歴史博物館に。
静岡市歴史博物館にやってきたが、ここには博物館の下からでてきた400年前の道と石垣の跡が。それまでは領主がバラバラに年貢をとっていたが家康は領主が勝手に年貢を取り立てないようにルールを決めたという。七か条定書とは、年貢を取り立てる際のルールを統一したもの。これまで年貢のルールは各地域の領主がそれぞれに決めていたが家康は、民衆にとって公平で納得があるものに変えて各地の領主の力を制限した。それでも反発しそうな領主に対しては領主がいうことをきかなければ家康に直接訴え出るようにとしている。その後将軍になり、江戸幕府を開いた家康は駿府時代の経験が存分に活かされたと鈴木さんは考えている。気の抜けない日々を過ごしていた家康。駿府の血である食べ物を愛していたという。その食べ物があるのは藤枝市岡部町。朝比奈ちまきは笹にくるまわれ薄黄色い見た目をしている。加藤は味の感想にもっちもちでほんのり固めな餅でお米のような甘味がするという。朝比奈家に伝わる古文書では家康が食べるためにちまきを献上したと記される。また戦国時代には戦に行く際に持っていった非常食だという。
そして大事な出来事には於愛の方が亡くなった。家康を支えていた女性だったがその墓は今も静岡市の中心部の寺に残っている。江戸時代に徳川家が建てたとされる宝台院にある。石野さんによると於愛の方は様々な書物を読んでいたというが知識をいかして家康を支えていた。於愛の方に家康が感謝の気持ちを示したものが。自分が筆を入れた絵を送ったという。宝台院は於愛の方ゆかりの寺として家康や歴代の将軍から大事にされ1万坪の境内を持つように。そこで歴代の住職は愛されるようにとその境内を活用してきたが、過去にはラジオ体操をしていたという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月25日放送 22:00 - 22:45 NHK総合
歴史探偵(歴史探偵)
織田信長と長宗我部元親の関係は良好で、元親の四国制覇に向けた動きは信長から承諾を受けていた。だが、信長は領土の一部の返還を要求し、元親は拒絶。信長は四国侵攻を決意する。両者の仲介役を務めていた明智光秀からすれば面目は丸潰れで、信長に謀反を起こすことになったという説が唱えられている。そして、長宗我部元親は一代で四国制覇を成し遂げるが、秀吉に対して降伏を余儀なく[…続きを読む]

2024年8月31日放送 18:30 - 19:00 フジテレビ
イタズラジャーニーイタズラ×ジャーニー ~ガイダンスの提示は絶対…の旅~
犬山城を出ると芝居が始まって、武将カルタで明智光秀の札を取っていた松尾が明智光秀の関係者として捕らえられた。

2024年7月26日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングGOOD!いちおし
現在も残る貴重な尾張徳川家のお宝の数々。尾張徳川家は徳川将軍家に連なる徳川御三家の筆頭で政治面、経済面で将軍家に次ぐ権威と富を有していた。普段重宝の数々は名古屋にある徳川美術館の所蔵されている。東京・六本木のサントリー美術館で「徳川美術館展尾張徳川家の至宝」が9月1日(日)まで開催中。サントリー美術館学芸部長・石田佳也さんが案内。初代徳川義直は徳川家康の九男[…続きを読む]

2024年7月19日放送 19:00 - 19:56 日本テレビ
クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?話題の高学歴芸人SP
ガクテンソクが小学生のクイズに挑戦。第1問「打ち上げ花火 横から見た時の見え方はどっち?」。「B・丸く見える」と答えて正解。
ガクテンソクが小学生のクイズに挑戦。第2問「権力者のお墓 先に造られたのはどっち?」。「B・ギザのピラミッド」と答えて正解。
ガクテンソクが小学生のクイズに挑戦。第3問「キュウリが熟した時の色は?」。指名カンニングの救済を使って「[…続きを読む]

2024年7月8日放送 19:57 - 20:42 NHK総合
大追跡グローバルヒストリー大追跡グローバルヒストリー
スタジオに早稲田大学教授の岡本隆司が登場しこの番組の良いところを語った。日本人奴隷のフェルナンデスの記録を発見したルシオ・デ・ソウザ博士。その人生は映画の主人公よりもドラマチックだったという。フェルナンデスは今の大分県の豊後国で両親と育った。しかし8~10歳のとき誘拐され奴隷として売られてしまった。鍵は織田信長にある。織田信長は西日本へと勢力を拡大をはかるた[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.