本能寺の変のあと明智光秀を討った羽柴秀吉が戦国大名の毛利輝元に送った手紙が新たに見つかった。東京大学史料編纂所の研究者は「信長亡き後、秀吉が有力大名とどう関係作りを進めたかがうかがえる貴重な資料だ」としている。この手紙は東京大学史料編纂所の村井祐樹准教授がインターネットオークションで見つけて購入し調査に当たった。分析の結果、秀吉の直筆と見られる花押などから本能寺の変の3か月後に当たる1582年の9月に中国地方を治めていた大名の毛利輝元に送った手紙と結論づけた。手紙には、「太刀1本と小判300枚を送ってもらい、大変喜ばしい」などと書かれ、明智光秀を討った秀吉に輝元がお祝いを送ったことに対する返事と見られる。さらに輝元の使いの者に名刀・紀新大夫をお礼として託したとも記され、信長亡きあと早々に秀吉と輝元が関係づくりを進めていたことがうかがえるということ。