TVでた蔵トップ>> キーワード

「札幌オリンピック」 のテレビ露出情報

出川哲朗と夢っぺが北海道・札幌にやって来た。大倉山ジャンプ場には札幌オリンピックミュージアムがあり競技のバーチャル体験ができる。出川哲朗と夢っぺは星野リゾート トマム スキー場を訪れた。最初の種目は、スノースクート。スノースクートは自転車とスノーボードをかけ合わせたようなフランス生まれのスポーツギア。教えてくれるのは大塚浩由さん。出川哲朗と夢っぺがスノースクートに挑戦した。距離250m、5本のポールを左右に避けながら30秒以内にゴールできたら金メダル。1回目いきなり転倒しポールを1本も回ることなく失格となった。夢っぺは見事金メダル獲得。
次の種目はスノーボード。ドライブスピンできたら金メダル。教えてくれるのはオ・ジフンさん。出川と夢っぺはまずは練習を開始。難しさの余り挫折。さらにもう1つエアボードに挑戦。出川は見事、金メダルを獲得した。
次の種目はショートトラック。教えてくれるのは小松洋介さん。1周111.12mのコースを4周半。500m転ばずに滑りきれたら金メダル。出川哲朗がショートトラック挑戦。9分55秒かけ500m完走。金メダル獲得。
最後はカーリング。チャレンジの舞台はアドヴィックス常呂カーリングホール。教えてくれるのは江田茜さん。出川は練習するも何も出来なかった。そんな時、ロコ・ソラーレの藤沢五月ら4人がやって来た。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月12日放送 13:00 - 13:30 テレビ朝日
徹子の部屋(ゲスト 渡部絵美)
渡部絵美は選手時代に全日本選手権で8連覇、オリンピックにも2度出場した。両親がインスブルックオリンピックを見て姉か自分のどちらかをオリンピックに行かしたいという思いがあったという。引退直後に出演した徹子の部屋の映像を紹介した。

2024年6月8日放送 22:00 - 22:54 テレビ朝日
ザ・ニンチドショークイズ 40~50年前の新宿映像で若者が驚いた事は?
1980年代の新宿の映像を見た、10・20代の若者が驚いたことについてクイズを出題。正解は、エスカレーターで人が歩いていない。エスカレーターで片側を空けるようになったのは、阪急電鉄が初。名古屋市などでは、エスカレーター歩行禁止が条例化されている。
1980年代の新宿の映像を見た、10・20代の若者が驚いたことについてクイズを出題。正解は、駅のホームに駅員が[…続きを読む]

2024年4月28日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニングスポーツご意見番 喝!あっぱれ!
スキージャンプの笠谷幸生さんが23日に80歳で亡くなった。札幌五輪では金野昭次さん、青地清二さんとともに表彰台を独占し日の丸飛行隊と呼ばれた。

2024年4月1日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(スポーツニュース)
日本オリンピックミュージアムは日本で行われたオリンピックを感じる空間になっている。

2024年4月1日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい! NEWS
イギリス・ロンドンのキューガーデンでは、桜が満開を迎えた。桜の色味が濃い色や、太白という白い桜などもあるという。ドイツ・ミュンヘンの桜は日本とゆかりがある。1972年に札幌で冬季・ミュンヘンで夏季オリンピックを開催されたのをきっかけに姉妹都市となり、記念として札幌から桜が贈られたという。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.