TVでた蔵トップ>> キーワード

「札幌市(北海道)」 のテレビ露出情報

東武百貨店・池袋店で開催の「ぐるめぐり 秋の大北海道展」の人気グルメを紹介。まずオススメは北海道の海鮮を使った豪華弁当。北海道海の里の「道産鮭(時鮭)食べくらべ弁当」はサーモンに時鮭などが入っている。物産展の開催期間は2週間で、お弁当が変わるお店もあり、2度楽しめる。札幌市すすきのにある「蔵」が明後日から発売する物産展のために作った「ボタンエビと炙り帆立の贅沢弁当」は、ボタンエビや炙りホタテなど北海道の海鮮8品を味わえる。鱗幸食品の「三大蟹の味比べ弁当」は、タラバガニや花咲ガニを使用している。
世壱屋の「波盛り弁当」は、ムラサキウニや北海道産のいくらなどが入り1620円。お手頃価格で北海道の海の幸の美味しさを味わってもらいたいと、6つの店舗で朝10時と午後4時の2回、各30点限定で1620円弁当を販売。寿司料理 谷ふじが販売する「末広小町」はボタンエビやほたてなど6種類の海鮮が乗って1620円。問題「北海鮮 海の里の1620円弁当はどんな特徴のあるホタテ?」の出題。八乙女光は「小判型」と回答。正解は「赤いホタテ」。色素のカロチノイドを含むため、赤みがかっていて濃厚な甘みとなっている。試食した八乙女光は「お出汁みたいな味がする。」などと話した。
お弁当以外の人気グルメを紹介。あすなろ43 箱BAYの「ホタテとウニの海なっとう100g」を試食した浦野モモは「口にするする入っていく感じの良いトロミ。」などと話した。吉村崇の紹介する老舗は昭和23年創業の300種類以上の海産物を取り扱う佐藤水産。その中でもオススメの商品は「ひとくち手まり筋子醤油」。吉村崇は「味わいが深く旨味が出てくる。塩気は口の中で大暴れする。」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月16日放送 15:00 - 16:10 日本テレビ
男子スキージャンプワールドカップ(オープニング)
STVの岡崎和久アナウンサーらが挨拶。昨日の試合について小林陵侑は完全復活を予感させるジャンプだったなど話した。そしてレジェンド葛西紀明選手についてここまで表情は緩むことはなく、時には目を閉じて集中力を高めていたなど話した。

2025年2月16日放送 5:00 - 5:10 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
スキージャンプ男子のW杯が札幌で開幕。優勝は小林陵侑。今季初勝利。W杯通算33勝目。

2025年2月14日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
北海道・紋別市では独自に流氷の記録を続けていて、けさ、紋別港の防波堤に接岸していることを確認し、流氷接岸初日を発表した。前回の寒波で記録的な大雪に見舞われた地域では、影響が続いている。福島県会津若松市の旅館では、宿泊予約のキャンセルが相次いでいる。落雪や雪の重みによる被害も出ているほか、市内の路面の除雪が進んでいないという。そうした中、来週18日(火曜日)ご[…続きを読む]

2025年2月14日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
サッポロホールディングスは東京・恵比寿の恵比寿ガーデンプレイスや札幌市のサッポロファクトリーなど、商業施設やオフィスビルを保有する不動産事業について、一部の物件の売却や外部資本の導入などの検討を進めている。会社はきょうの決算発表の会見で、国内外の企業や投資ファンドなど十数社から不動産事業への出資などの提案を受けていることを明らかにした。その上で、将来的には不[…続きを読む]

2025年2月13日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,全力TIMEライン
おととい閉幕した札幌市のさっぽろ雪祭りの大雪像の取り壊し工事がきのうから始まった。沿道に集まった市民や観光客が名残推しそうにその様子を見守っていた。大雪像は延べ320人で約1か月かけて制作。2日ほどで解体される。札幌市によるとさっぽろ雪まつりの来場者数は232万7000人で去年比マイナス約6万人とのこと。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.