- 出演者
- 八代英輝 朝日奈央 森朗 松嶋尚美 江藤愛 伊藤聡子 小林由未子 熊崎風斗 上村彩子 鎌田靖 齋藤慎太郎 若林有子 小沢光葵 古田敬郷
オープニング映像。
オープニングの挨拶。日焼け指摘されたあばれる君は、ベイクドポテトの気持ちがわかると話して笑いを誘った。
東京・新宿にある京王百貨店新宿店から小沢光葵による中継。小沢光葵は「大北海道展からお伝えする。北海道グルメが沢山集まった。」等とコメントした。大北海道展は来月10日まで開催。和膳 功 北海道朝市直営店では料理長厳選北海道握り~ミニ丼を添えて~を出している。贅沢な8貫。そして、ムラサキウニとイクラのミニ丼。試食した小沢光葵は「ムラサキウニが濃厚だ。食感がシットリしている。」等とコメントした。
代引きトラブルについてのトーク。代引きで届いたブランド物のスニーカーが偽物だったケースもあった。届いた商品は合皮製だったという。送り主も仕分けセンターとなっていて販売もとと連絡がとれなかったという。また、女性が4着で1万円のズボンを注文し第引きで受け取ったが表示されていた素材とは違うズボンが届いた。振込先を教えるのが不安の為、返品出来ずにいる。そして、男性がファンヒーターを購入した。代引で商品を受け取ったが暖まらなかった。販売元を調べて返品を申し込んだが応答がなかったという。朝日奈央は「私は疑り深い性格だ。調べてからではないと引っかかるのだと思った。」等とコメントした。あばれる君は「こういうトラブルが多いのは驚いた。」等とコメントした。
ブラデリスNYビューティーメイクブラキャミの紹介。楽にスタイルアップが目指せる。ブラデリスニューヨークは人気の補正下着ブランドで女優やモデルも愛用している。普通のキャミソールを着ている感じで楽。キャッチャーカップによってバストをキャッチして立体的に包み込む。パワーネットの二重構造でお腹もスッキリ。また、背中美人を目指せる。お肉もスッキリ。税込み5490円。ブラデリスNY ビューティーメイクブラキャミ 2枚セットも税込み9980円でご用意。サイズはM~3L。電話番号は0120-4711-64。
今、資格をとりたいという人が増えているという。小学生で資格検定を受けたことがある人は70%を超え、20代から50代では新たに資格を取得したいという人は73%にのぼる。あばれる君は世界遺産検定のマイスターを取得したという。
大阪府堺市に住む島田玲くんは今年1月小学3年で国家資格の第二種 電気工事士に合格。住宅のコンセントや照明の取り付けなど日常生活に欠かせない電気を安全に扱うための国家資格で8歳で合格するのは珍しいという。国家資格を取ろうと思ったきっかけについて玲くんは「保育園の頃にテレビでアニメを見るようになってキテレツ大百科をみて、コロ助が可愛くていいなと思い、こういう感情があるロボットを作りたいと思ってロボットに興味を持ったから」だという。父親と毎日学科試験の勉強をしたという。難しかった漢字について「配線用遮断器」などと玲くんはこたえた。また、小学校では習わないオームの法則やルートの計算なども必要だった。最初は難しかったが、お父さんが”はじき”のやり方で教えてくれたのでパズルみたいに解けて楽しかったと玲くんは話した。5カ月の勉強を経て学科試験に合格。次に技能試験があった。技能試験については、最初You Tubeとかで見よう見まねでやっていたが、自分ではできずそれでも諦めたくなくて講習をやっているところを探したという。
日曜日の初耳学の番組宣伝。
今年1月国家資格の第二種電気工事士に合格した小学3年の島田玲くん。学科試験を突破するも技能試験に向けて新たな壁が立ちふさがった。それは技能練習をさせてくれる場所探し。小学生には無理ではないかと言われ、悔しい思いをしたが、それをバネに見つけたのが星翔高校での講習。玲くんは小学生のうちに感情のあるロボットを作りたいと今後の夢を語っていた。
小3が親子で挑んだ国家試験について、星翔高校高田真和教諭が技能を指導したが「自宅でも練習してきていることがわかる程社会人より覚えが早かった小学生で合格できたことは素晴らしい。資格は財産なので若い世代の子どもたちにはチャレンジして受けて欲しい」とした。現在玲くんは自身の経験を基に子どもでも扱える工具の使い方や秘訣を動画サイトで紹介、将来はロボット博士で介護や病院で手伝うようなみんなのためのロボットを作りたいと話した。
あばれる君は世界遺産検定のマイスターを今月4日に認定された。人類共通の財産・宝物の世界遺産を通し国際的な教養を身に着け持続可能な社会発展に寄与する人材育成を目指す検定で1級の上がマイスター。実際に2024年に出題の問題では「パリで開催の国際的スポーツ競技大会では世界遺産を含む文化財などを用いた開会式などが行われた。文化財を活用する取り組みは世界各国で進められているが背景として考えられること、活用のメリットと課題、具体的な遺産の事例を挙げながら1200字以内で論じよ」で2024年度で受験者全体のマイスター合格者は約0.18%だったという。4級の問題「世界遺産分類の中で最も登録数が多いのは?1自然遺産2文化遺産3産業遺産4複合遺産」に挑戦、正解は2文化遺産。
- キーワード
- タッタ ‐ マクリの歴史的建造物群ニューヨーク(アメリカ)パキスタンパリ(フランス)リバティ島世界文化遺産世界遺産世界遺産マイスター世界遺産検定奄美大島富士山産業遺産自然遺産自由の女神複合遺産
今オススメの資格・検定を鈴木秀明さんに聞いた。去年新設の恐竜学検定は恐竜が生きていた太古の時代に思いを馳せ真実へと挑戦する検定で親子受験可能という。G検定はAI・ディープラーニングの活用リテラシー習得のための検定でAI知識が学べるため受験数も増加している人気資格ということ。スポーツ医学検定は一般人を対象にした身体やスポーツによるケガの知識を問う検定でトレーニングや予防知識も学べるので部活に入る学生や保護者にもおすすめとした。手軽に取りたい涙ソムリエは育った環境や経験などに応じて泣きやすい環境づくりを手伝う涙のスペシャリスト、1時間半のオンライン講座受講で取得でき誰でもチャレンジしやすく涙活で心のデトックスしたい人におすすめということ。
「不思議の国でアリスと」の告知。
きょう8月27日はジェラートの日。映画「ローマの休日」の公開日にちなんでジェラートの日が制定された。そこで、続々オープンしているジェラート専門店を特集する。
ジェラート専門店が続々誕生している。今年5月にオープンしたEriko Osawa Earthly Gelatoを紹介した。今は「及川さん青リンゴ祝と山形伝承野菜勘次郎きゅうりと畑のレモンバジルが話題になっている。
今年7月に表参道にオープンした「いっぷく表参道」。12種類のジャラートを手づくりしている。無農薬の食材を使用しているため幅広い世代が安心して食べられる。
ジェラートブラーボ 丸ビル店を紹介。代官山で人気のジェラート専門店が2店舗をオープンした。イタリアの伝統製法を踏襲。クラフトジェラートが大人気。店では2種類のフレーバーを選ぶことができる。
いっぷく表参道では国産の旬な食材にこだわった手作りジェラートが味わえる。コーンも手づくりしている。ジェラートブラーボさんでも酸化防止など時間が経っても品質を保てるものを使用している。アイスマン福留さんは都市部は海外の有名ブランド、地方は地元素材を活かした店が人気とのこと。秋冬は牛乳が濃くなって美味しくなるとのこと。
「19番目のカルテ」の番組宣伝。