2025年8月19日放送 10:25 - 13:55 TBS

ひるおび
【お盆明け猛暑復活▽速報米ウ首脳会談▽平成レトロ再ブーム▽水の不思議】

出演者
友利新 八代英輝 土井敏之 大谷昭宏 森朗 小笠原亘 江藤愛 恵俊彰 関根麻里 バービー 松嶋尚美 赤荻歩 山本恵里伽 良原安美 野村彩也子 小沢光葵 吉村恵里子 ビビる大木 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像が流れた。

キーワード
有明(東京)
コメンテーター紹介

ひるおび×ラヴィット夏休みコラボできょうはビビる大木が出演。

キーワード
ラヴィット!
トレンドの現場
中継 自由研究に水の不思議楽しく体験 「東京都水の科学館」

東京・有明にある東京都水の科学館から中継。東京都水道局が運営しており、水について学ぶことが出来る。2023年にリニューアルオープンして年間15万人以上が訪れている。映像シアターや、水の性質を利用した体験装置、実権ショーなども行われている。施設は無料で遊ぶことが出来る。

キーワード
うきうきプールわくわくマウンテン有明(東京)東京都東京都水の科学館東京都水道局
(ニュース)
期待 新サンマ「いままでにないくらい良い」 大きくて脂のり抜群!

今月15日、北海道根室市にある花咲港で秋刀魚の初水揚げが行われた。魚体は130~140グラム。水揚げ量は去年の2.5倍を超える173トンとなった。

キーワード
サンマ新秋刀魚炭火焼き根室市(北海道)漁師のあぶり家 江古田店練馬区(東京)花咲港
中継 新サンマ「大きくて脂のり最高!」 鮮魚店での価格は?

今月15日、北海道根室市でサンマの初水揚げが行われた。去年は100グラム前後だったが、今年は130~140グラム。花咲港では水揚げ量が去年の2.5倍となる173トンで、初競りでは1kg3132円となった。札幌市中央卸売市場では今後の豊漁に期待を込めて新秋刀魚の初競りは8万8888円、1匹あたり約2万円のご祝儀価格となった。武蔵小山商店街の中興商店から中継。今年のサンマは一尾で税込み410円。今年は新物から大きいサイズのサンマが入荷している。塩焼きサンマを食べた飯田アナは「身がふわふわで脂が甘い。」などと話した。美味しいサンマの見分け方を紹介。背中が盛り上がっているサンマは脂の乗りが良い。冷凍する際は頭と内臓を取り除き、水分を取ってラップで包み密閉する。

キーワード
サンマ中興商店 武蔵小山品川区(東京)塩焼きサンマ札幌市中央卸売市場根室市(北海道)武蔵小山商店街パルム花咲港
ひるおびショッピング キニナルチョイス
目元ケアEMS美顔器 クリアージュアイリフト

EMS美顔器の「クリアージュアイリフト」を紹介。目元の筋肉のケアに合わせたEMSを採用しており、目元のスッキリが目指せる。大小2つの電極を搭載しており、大きい方は目元全体のケア、小さい方は目尻など細かい部分のケアが可能。ヒーター機能も起動しながら使用することが可能。価格は税込み13900円で送料無料。申し込みは「TBS キニナル」で検索。受付番号は0120-4711-64。

キーワード
TBSショッピングTBSスパークルクリアージュ アイリフト
#ひるおびライフ
注目 今アツい!平成レトロの魅力とは 『勢い止まらぬブーム』

ビビる大木らが芝居を披露した。今日は京成レトロの魅力をお伝えする。西武渋谷店では注目のイベントが開催中。江藤愛がロケに行ってきた。

キーワード
ラヴィット!渋谷(東京)西武渋谷店
渋谷 懐かしい!新しい!”平成”を体感 『NEO平成レトロ展』

西武渋谷店から江藤愛による中継。江藤愛は「NEO平成レトロ展にやって来た。行列が出来ている。」等とコメントした。8月31日まで開催されている。300点以上が展示されている。使い切りカメラは昭和末期に誕生し、若者の定番アイテムとなった。続いては、ポケベル。若者のコミュニケーションツールとして人気のアイテムだった。電話をかけて数字を入力すると、液晶画面に数字等が表示され、相手にメッセージを送れた。114106はアイシテルという意味。平成GALは丸暗記して早打ちが出来ていた。続いてはファッション。1996年、街にはアムラー等が現れた。ルーズソックスを履く若者が今、増えている。続いては携帯電話。携帯電話の進化が分かる展示となっている。2000年にカメラ付き携帯電話が誕生した。浜崎あゆみデザインの限定モデルも展示されている。ワンセグケータイで撮影したりする事も出来る。ガラケーコーナーには光るアンテナも展示されている。続いてはテレビ。撮影コーナーでは画面に映る自分の姿を撮れる。続いてはゲーム。2000年に秋葉原ではプレイステーション2を求めて長蛇の列が出来た。全世界での累計販売台数が1億台を超えるヒットとなった。続いては音楽。海上には年代別のヒット曲が並んでいる。8センチCDが展示されている。また、MDも展示されている。2000年代からはiPodが流行した。最後は日用品。資生堂のティセラ等が展示されている。LOVE BOATは平成初期にギャルブランドとして人気を博した。ショップ袋も当時の女子高校生に人気だった。

キーワード
DREAMS COME TRUEiPodLOVE BOATLOVE LOVE LOVENEO平成レトロ展NTTドコモPUFFYゲームボーイソフトバンクティセラヘアコロンプレイステーションプレイステーション2ポケットモンスターラブ・ストーリーは突然に堀井美香天然育ち安室奈美恵小田和正浜崎あゆみ王様のブランチ産業経済新聞社秋葉原(東京)西武渋谷店資生堂

スタジオトーク。山下メロによる解説。山下メロは「懐かしいと思えるものを厳選して集めている。」等と解説した。山下メロの自宅にはファンシー絵みやげ等の約4万点の平成アイテムがある。

キーワード
LOVE BOATファンシー絵みやげ山田邦子東京デジタルホン渋谷(東京)
(お知らせ)
対決 ランファンQUEST1万人が熱狂 番組初イベント

THE RAMPAGEとFANTASTICSの冠番組「ランファンQUEST」で番組初のイベントを開催。会場に集まった1万人を熱狂させた。

キーワード
FANTASTICS from EXILE TRIBETHE RAMPAGEランファンQUEST中島颯太八木勇征川村壱馬武知海青
#ひるおびライフ
注目 ”平成レトロ”スタジオに大集合 『勢い止まらぬブーム』

スタジオに平成レトログッズが大集合。山下さんは「スケルトンが子供向けのゲームとかに多かったが、iMacが登場してから大人向けのものにも増えていった」と話す。他にも豆本やタレントショップグッズなどを紹介。山下さんは今後の展開として「NEO平成レトロ展」を海外でやりたいという。

キーワード
iMacKUNYNEO平成レトロ展ビートたけし原宿(東京)山田邦子所ジョージ竹下通り西武渋谷店
ひるおび×ラヴィット! 夏休みコラボWEEK
白熱 関根vsジョン万次郎 ゆるスポ対決! 『ブラックホール卓球』

今週はひるおび×ラヴィット!夏休みコラボWEEK、ラッピーとビビる大木ことジョン万次郎さんが登場した。ゆるスポーツとは世界ゆるスポーツ協会が開発・普及活動を行っていて年齢性別運動能力などを問わず誰もが楽しめるスポーツということ。理事萩原さんが審判で「ブラックホール卓球」を行う。中心に穴が空いたラケットを使う、得点を入れると難易度が上昇する。7点先取、ボールがきれいにホールを通過した場合は敵味方関係なく「ナイスホール!」と声を掛け合う。勝者はひるおびオリジナルTシャツ、敗者は初出し番組の秘裏話を話す。関根さんとジョン万次郎さんが対戦する。2の倍数を取ると穴のより大きなラケットに変更される。7点先取で関根さんが勝利した。敗者の万次郎さんは「9歳の娘に今年から親父って呼ばれている」などと裏話を明かした。

キーワード
ひるおび!エマーソン大学ラヴィット!世界ゆるスポーツ協会夏休み
(番組宣伝)
マツコの知らない世界

マツコの知らない世界の番組宣伝。

トレンドの現場
中継 夏休み無料で楽しめる体験科学館 『東京都水の科学館』

入浴時、シャワーはシャンプーの時などに止めたほうが、出しっぱなしにするよりも、10分あたり約40リットル節水になる。東京都水の科学館は、東京都水道局が運営していて、入場料は無料。2023年にリニューアルオープンし、年間15万人以上が訪れている。アクア・トリップは、4面に映像が映し出されるシアター。水の粒になって、川からダム、蛇口に到着するまでを体感できる。給水施設「有明給水所」を見学できるツアーもある。アクア・ラボラトリーでは、水の性質を利用した実験装置を体験できる。約20種類の水の実験ショーも行われている。小沢は、透明なケースに入れた怪獣の人形が、水中に入れると消える実験を披露した。ケースに空気が入っていると、水面が反射して鏡のようになるという。

キーワード
お台場(東京)アクア・トリップ 水のたびシアターアクア・ラボラトリー ふしぎ体験!水の実験室有明給水所有明(東京)東京都水の科学館東京都水道局
中継 自由研究!無料で楽しい実験ショー 『東京都水の科学館』

東京都水の科学館から中継。水が入ったビーカーをドーム内に置き、ドーム内を真空状態にすると、水中の空気が外に出る「脱気」と呼ばれる状態になる。真空状態になると水にかかる気圧が下がり、沸点が下がって「低温沸騰」が起こるという。ビーカーをドームから出すと、水の表面が凍っていた。沸騰し、液体から気体に変わるときの気化熱によって凍るという。この実験では、水が液体から気体、気体から固体に変化する「水の三態」を見ることができる。

キーワード
お台場(東京)ジョン万次郎富士山有明(東京)東京都水の科学館
JNN NEWS
コーナーオープニング

オープニング映像と挨拶。

米ウクライナ首脳会談 トランプ氏「安全の保証」に米関与と明言

トランプ大統領はゼレンスキー大統領と米ウクライナ首脳会談を行った。トランプ大統領は優れた保護と安全保障を提供するとウクライナについて言及し、ヨーロッパが最前線にいるが我々も関与するとしている。一方で一時的な停戦について必要と思わないと言及し、時間稼ぎを図るプーチン大統領に同調するものとなっている。また、ヨーロッパ首脳らを交えた拡大会合でも安全の保証の方法について協議を行った。プーチン氏とゼレンスキー氏による首脳会談の調整を行い、ロシア・ウクライナ首脳会談後にトランプ氏を交えた3社での会談を行う方針としている。ロシアのウシャコフ大統領補佐官はウクライナとの直接交渉について、代表者のレベルを引き上げる可能性を議論したと米ロ首脳電話会談で議論したと言及している。ゼレンスキー大統領はアメリカがウクライナの安全の保証の調整に協力する事が必要と訴えるとともに、今後1週間から10日以内に何らかの形で文書化されると言及している。ドイツのメルツ首相は2週間以内にプーチン大統領とゼレンスキー大統領による会談が行われる可能性があるとも言及している。

キーワード
アラスカ州(アメリカ)ウクライナウラジーミル・プーチンドナルド・ジョン・トランプフリードリヒ・メルツホワイトハウス 公式Xユーリ・ウシャコフワシントン(アメリカ)ヴォロディミル・ゼレンスキー首脳会談
中継 日経平均株価 きょうも一時史上最高値を更新

日経平均株価は3営業日続けての最高値更新となった。FRBが利下げすれば景気が下支えされるとの観測の中、円安方向に進んでいることも買いにつながっているが、現在は4万4652円32銭で61円99銭安となっている。また、材料がないのに買っている人もいるとの指摘もある。

キーワード
日経平均株価連邦準備制度理事会
危険な暑さと北日本大雨に警戒

気象情報。

「涙ぽろぽろで送った」 94歳の声楽家 兄に誓う平和の祈り

声楽家の浅岡節夫さんは94歳にして今も歌い続けている。1945年3月10日に東京大空襲に襲われ富山に疎開したが、8月2日は富山大空襲を経験した。浅岡さんが音楽を始める切っ掛けとなったのは兄の正樹さんの出征で、戦時中もレコードを聞かせてくれた正樹さんが向かう時には涙を流しながら送った、兄がさようならとひとこと言ったことを振り返った。兄の帰りを待ったものの、浅岡さんの元には小さな骨の入った箱が届いた。昭和20年8月11日に北京にて戦死したとされる。そして、行われたコンサートは平和への祈りをテーマにしていて、原爆の痛ましさを嘆いた曲では自ら指揮も行った。浅岡さんは「80年前はひどい戦争があった そこで苦しんだ人たち 亡くなった人たちのことを改めて思い出してくれたんじゃないか」と振り返った。

キーワード
北京(中国)土の歌富山大空襲富山市(富山)広島県東京大空襲浅岡正樹長崎県
1 - 2 - 3

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.