TVでた蔵トップ>> キーワード

「札幌市中央卸売市場」 のテレビ露出情報

今月15日、北海道根室市でサンマの初水揚げが行われた。去年は100グラム前後だったが、今年は130~140グラム。花咲港では水揚げ量が去年の2.5倍となる173トンで、初競りでは1kg3132円となった。札幌市中央卸売市場では今後の豊漁に期待を込めて新秋刀魚の初競りは8万8888円、1匹あたり約2万円のご祝儀価格となった。武蔵小山商店街の中興商店から中継。今年のサンマは一尾で税込み410円。今年は新物から大きいサイズのサンマが入荷している。塩焼きサンマを食べた飯田アナは「身がふわふわで脂が甘い。」などと話した。美味しいサンマの見分け方を紹介。背中が盛り上がっているサンマは脂の乗りが良い。冷凍する際は頭と内臓を取り除き、水分を取ってラップで包み密閉する。
住所: 北海道札幌市中央区北12条西20
URL: http://www.sapporo-market.gr.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月23日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
旬のホタテが青森県で歴史的不漁となっていることについて解説。青森の国内養殖ホタテの生産量は2021年と比べ減っている。むつ市漁協の調査によると、ホタテ203枚のうち、生きていたのは4枚で約98%が死んだという。漁師の男性は、来年再来年も高水温が続けば陸奥湾のホタテ産業は終わりだと話した。不漁の原因は水温の高さでホタテは、23℃で成長が鈍化、26℃で危険、27[…続きを読む]

2025年9月9日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.HOT today
秋サケの漁獲量日本一を誇る北海道。初競りでは、記録が残る2014年以降で最も高い値がついたが、これは近年不漁が続く秋サケ業界を応援するため。今年の秋サケの来有数の予測はおよそ1141万匹で、不漁だった去年の6割ほどで平成以降最も少ない見込み。不漁の原因の1つとみられているのが、海水温の上昇。

2025年8月19日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルnews BOX
北海道根室市の花咲港で今シーズン初水揚げされたサンマがきょう、各地で競りにかけられた。専門家によると、日本に近い海域のことしのサンマは非常に大きくて太っているということが分かっている。

2025年8月19日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,ニュース関心度ランキング
先週、北海道・根室ではサンマの初水揚げが。大きさは130~140グラムと見事な大きさ。水揚げ量も去年の2.5倍以上となり、港は活気づいた。初競りの最高値は1キロで8万8888円。都内の飲食店では早くも新サンマの塩焼きを提供。豊漁の影響で今後も安く仕入れが出来そうだという。都内の鮮魚店では新サンマが3匹で1058円で販売されていた。

2025年8月18日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVENEWS 10minutes
北海道根室のサンマが初水揚げされた。競りでは最高値で1キロ8万8888円で競り落とされた。吉本水産・東城さんは、例年に比べて大きい。最初の初ものも結構太かったが、おいしそうだなという印象とコメント。競り落としたのは札幌の水産会社。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.