TVでた蔵トップ>> キーワード

「杉並区(東京)」 のテレビ露出情報

年賀状について。年賀はがきの発行枚数は減少傾向が続いている。筆記具メーカーが毎年行っている調査で去年年賀状を出すと回答したのは43.8%と1979年の調査開始以来初めて50%を下回った。そして先月からの郵便料金の値上げもある。年賀はがきも63円から85円になった。これを受けてSNSでは「値上げでもう印刷出すのやめようかな。、さみしい感じだけど時代の流れ」「年賀状じまいをしたいと同じことを考えてる人、多数でしょう」とこうした投稿が相次いでいる。ただ、どのようにやめればいいのか悩んでいる人も多いよう。
北海道に住む岩岡勝人さん。これまで仕事の関係者などに多い年で300枚以上の年賀状を送ってきた。しかし物価高が続く中、年賀はがきの値上がりが最後の一押しとなって年賀状をやめることを決めた。岩岡勝人さんは年賀状をやめる文面を作っていた。東海大学・澤岡詩野准教授は「やめつづけないといけないわけではない。とりあえず今年1年やめてみる。必要だなと思ったらやればよい。自由に考えるといい」と話した。沢岡さんは年賀状をやめる際のポイントとして相手を大切に思う気持ち、つながり続けたい気持ちを表す一文を添える、電話番号やメールアドレス、SNSのIDなど今後の連絡手段を明示するといいという。千葉県・江畑哲男71歳(元高校教師)は約200枚の年賀状を書いている。中澤恒夫さん、信子さんはコーヒー豆専門店を営む。年賀状も手書き。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月18日放送 12:20 - 12:30 NHK総合
みみより!解説(みみより!解説)
太平洋戦争のさなか、旧日本軍と連携してイギリスと戦ったチャンドラ・ボースは、イギリスの植民地だったインドでガンジーとともに独立運動に携わってきたが、第2次世界対戦が始まると独立の好機と判断してインドを脱出し、日本の力を借りて独立を目指した。ボースの遺骨は東京・杉並区の蓮光寺に安置されている。きょう没後80年の節目を迎え、両国関係者が集まって手を合わせる。ボー[…続きを読む]

2025年8月15日放送 18:50 - 20:10 テレビ朝日
ザワつく!金曜日早押し問題!
「この女性の職業は何?」と出題。ヒントは「天候に左右される」「力仕事が多い」など。正解は「蕎麦職人」。東京で食べたそばに感動し銀座のお蕎麦屋さんに入門。5年間の修業を経て今年4月に店をオープン。蕎麦は全て手打ちで蕎麦つゆも自家製。季節ごとに変わるメニューも手書き。

2025年8月14日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!飯尾のサイコロめし
今回は高円寺純情商店街でおすすめグルメを探す。約200店舗が並ぶ人気商店街。飯尾さんの希望は冷やし料理。麺を希望している飯尾さんにスタジオから暑中見舞いとして麺セットが届いた。ルールはオススメの食材をサイコロに書いてもらい、サイコロを3回振り出た目の食材で料理を完成させる。出会った親子のオススメはジャンプ 高円寺本店の「豚切落とし」。お肉屋さんで買い物をして[…続きを読む]

2025年8月10日放送 18:56 - 19:54 テレビ朝日
ナニコレ珍百景真夏のミステリー珍百景
東京都杉並区にあるcafeジュジュは呪物カフェ。店には世界中から集めたいわく付きのものがあった。珍百景に登録決定。

2025年8月8日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!いろどりプラス
東京・杉並区の「イマジナス」では月曜からの夏休イベントがある。電池などをつかってカイロをつくる。こどもたちはイライラ棒を完成させた。電流の仕組みをまなぶことができる。イベントは17日まで。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.