TVでた蔵トップ>> キーワード

「杉山真也アナ」 のテレビ露出情報

みのもんたさんが1日未明に亡くなった。80歳だった。司会者としてテレビで見ない日はなかったみのさん。TBSでも多くの番組に出演していた。1997年10月から始まったのが社会現象にもなった大人気番組「学校へ行こう!」。他にも多くの番組で司会に抜擢されていた。この忙しさに、みのさんは「暑い、寒い、疲れた、忙しい、この4つの言葉がどこかフッと浮かぶときは自分がダメな時。この4つは絶対に言わないようにしている」と語っていた。2005年3月からTBSで始まったのが、約9年間続いた朝の情報番組「みのもんたの朝ズバッ!」。番組を通して自分の気持ちを発信し続けていた。2006年には1週間で最も多く生番組に出演する司会者としてギネス世界記録にも認定された。持ち前の司会力で朝の番組を盛り上げた。その真骨頂が、怒りを露わにし、様々な問題を追及した。今は廃止されている公的年金より優遇された議員年金について取り上げると、不公平さに「いい加減にしろよ!」と喝。更に、当時の自民党・石破幹事長にも。2007年には研修中(テレビ初デビュー)の井上貴博アナと杉山真也アナとの共演。2008年、開通約1か月前の東京メトロ副都心線を取材した井上アナが生中継で朝から800mを全力疾走。怒り、笑い、時には涙も。家族の絆に涙を見せたみのさん。実は、この前日に妻・靖子さんが他界していた。最愛の人を亡くしたことを伝えず生放送に立ち続けていた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月3日放送 15:49 - 18:30 TBS
Nスタ(オープニング)
クーポンについてトーク。光山アナは「クーポンめちゃくちゃ使っている。期限があったら、駆け込みで使うっていうことをしている」などと話した。出水アナは「あまり使っていない」などと話した。

2025年5月4日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(お知らせ)
地球を笑顔にするWEEK。杉山アナウンサーは自ら行っているSDGsについてシャワーヘッドは節水用、お風呂の残り湯も再利用すると話した。

2025年5月1日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23(告知)
4月28日(月)~5月4日(日)は「地球を笑顔にするWEEK 2025 春」。杉山真也アナウンサーは水を大事にするなど日常生活からできることを始めるよう提案した。

2025年4月30日放送 9:55 - 10:25 TBS
プチブランチACTION! 未来の子どもたちへ 地球を笑顔にするWEEK
TBSのSDGs大使である杉山真也と日比麻音子がSDGsについて語った。

2025年4月28日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,(第2オープニング)
オープニングトーク。安住は、おととい、宇賀神アナウンサーが大分県のOBSにお邪魔してきた、大分で放送されている番組や地元百貨店でのイベントに参加したようだ、先月には、杉山アナウンサーが宮崎県のMRTに行った、夕方のニュース番組と翌日のお祭りに参加、スタジオスタッフに、元ラグビー選手がいて、体重は130kg、しなやかなフロアワークを見せたという、番組では引き続[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.