TVでた蔵トップ>> キーワード

「村上総務大臣」 のテレビ露出情報

総務省は、15歳以上の男女2820人に行ったICTリテラシーに関する実態調査の結果を公表。その中で明らかになったのは、ニセ情報に接した4人に1人が情報を拡散。過去に広まった「イワシや鯨の海岸への大量漂着は地震の前兆や影響」などの偽情報を見聞きしたことがある人が844人。そのうち半数近くの47.7%が正しい情報だと思う・おそらく正しい情報だと思うと回答。さらに、こうした情報に接した人のうち、約4人に1人の25.5%が家族や友人などに伝えたり、不特定多数の第三者に情報を発信したことがあると回答。一方調査では、ニセ情報を拡散した理由について、フォロワー数を増やすためなど自分の利益や承認欲求を目的とした回答に比べ、情報が興味深いと思ったためや、他の人にとって有益だと思ったためなどニセ情報に価値があると感じた人が多い結果となった。調査結果を受け、村上総務大臣は政府として今後さらなる意識啓発の取り組みを進めていく考えを示している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月27日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
スーパーでのコメの販売価格が再び上がってきている。コメの価格について、スーパーで5キロ5000円を超えるとさすがに驚くなどと八代氏はコメントしていた。小泉大臣が就任し備蓄米放出でコメ価格が落ち着くような政策をとり、コメが足りなかったため増産する方向へ舵を切っていたが、新たな鈴木憲和農水大臣は需要に応じた生産が原則とし、増産し続けることは現実的に難しいとし、コ[…続きを読む]

2025年9月10日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
いま街の人が焦っていることは「ふるさと納税」。応援したい自治体などに寄付をすると原則として自己負担額の2000円を除いた住民税や所得税の全額が控除対象となる制度。さらに自治体から返礼品がもらえるオトクな制度とあって利用している人も多い。ポータルサイトを経由することで還元されるポイント。今月いっぱいでふるさと納税の募集を行うポータルサイトによるポイント付与が禁[…続きを読む]

2025年9月9日放送 23:30 - 0:15 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
村上総務相は、公金を使用した公的な税制上の仕組みであり、いわゆるインターネット通販であってはならないと述べ、ふるさと納税について、ふるさとやお世話になった自治体に感謝の気持ちを伝えるために創設されたものと改めて趣旨を強調。ポイント付与率の競争について、ふるさと納税の趣旨にのっとった適正なものとは言えないと事業者と自治体に対し警鐘を鳴らした。ポイント付与するポ[…続きを読む]

2025年9月9日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 6
村上総務相はきょうの会見でふるさと納税について「公金を使用した公的な税制上の仕組みであり、いわゆるインターネット通販であってはならない。」と述べ、改めて趣旨を強調したうえで、ポータルサイトでポイント付与率の競争が過熱していることに対し、「ふるさと納税の趣旨にのっとった適正なものとは言えない」と警鐘を鳴らした。ふるさと納税について総務省は、ポイントを付与するポ[…続きを読む]

2025年9月8日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
石破総理は辞意表明の理由について「党内に決定的な分断を生みかねないと考えた」、表明のタイミングについて「アメリカとの関税交渉に一つの区切りがついた。今こそがそのしかるべきタイミングだと考えた」と明かした。辞任決断の背景には党内からの強い反発も大きかった。総裁選前倒しについては午後8時時点で前倒しを要求する国会議員は120人を超えていて過半数に迫っていた。5日[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.