TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京スター銀行」 のテレビ露出情報

日銀は今日、17年ぶりとなるマイナス金利政策の解除を公言した。これにより個人での預金に金利が乗り、預金する人が増えるのではといった見方が広まっている。実際に三菱UFJなどでは普通用金の金利を0.001%から20倍の0.02%に引きあげることを決定しており、住宅金利については今マイナスで得をする変動型が今後も優遇されるのではと言った見方がされるが、中小企業はこの波に対していい印象は付いておらず不安と答える人も多い。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年3月20日放送 6:30 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!NEWS 7
昨日日本銀行は、マイナス金利政策を解除し17年ぶりに利上げを決定した。利上げのメリットのひとつは預金の金利があがること。メガバンク3行は、普通預金などの金利を引き上げることを発表した。専門家は、今回の金利の引き上げ幅であれば変動型の住宅ローンの方がお得な状況が続くと指摘している。日銀は当面緩和的な金融環境が継続すると考えていると説明し、急激な金利上昇は避けら[…続きを読む]

2024年3月19日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
2年前横浜市内にマイホームを購入した伊藤さん。今日日本銀行が17年ぶりに利上げを発表、伊藤さんは「不安な気持ちでいっぱい」との思いを語った。一方、銀座にある「投資家バーSTOCK PICKERS」で話を聞くと、「株がどう動くのか注目している」「歴史的な1日だった」などといった声が上がった。今回の決定にメガバンク3社は早速、普通預金などの金利を引き上げることを[…続きを読む]

2024年3月19日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
日銀のマイナス金利政策は日銀が銀行の預金から一定数手数料をもらう仕組みで、銀行の投資を促進させる目的で始められた。今回日銀は2%の物価上昇目標が安定的・持続的に見通せる状況で、先週の春闘でも高水準の賃上げ率が実現したことからマイナス金利政策を解除することを決定した。これによりあさってから0.1%金利が上昇することになり、今後長期的に見ると銀行預金の金利上昇や[…続きを読む]

2023年12月19日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
東京スター銀行は9月から普通預金の金利を引き上げた。大手銀行が0.001%なのに対し東京スター銀行は250倍の高さとした。東京スター銀行は日銀の金利引き上げに備え貸出に回すための預金確保を狙っている。金融機関が準備を急ぐ背景の1つが植田総裁による「年末から来年にかけて一段とチャレンジングになると思っている」という発言であった。しかし日銀は現状維持で一致したと[…続きを読む]

2023年12月18日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(熊本局 昼のニュース)
今日、東京スター銀行の熊本オフィスが開設した。JR熊本駅に隣接するビルの一室で今日から業務を始め、開所式では森本聖一所長が「台湾と日本のお客様双方にとって、魅力のある商品やサービスを提供していきたい」などと話した。オフィスは所長を含めた4人が常駐し、中国語や英語・日本語に対応する。また4人のうち2人が台湾出身ということで、台湾から進出してきた企業の社員向けに[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.