TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京ヘリポート」 のテレビ露出情報

円安の影響もあって日本を訪れる外国人観光客は増え続けている。先月は1か月で300万人を超え過去最多を更新。東京・銀座の中古ブランド品店・ブランドオフ 銀座本店も、インバウンド客で大賑わいに。外国人観光客の羽振りの良さは想像以上でタクシー運転手は「うちの会社の同僚でも(東京から)和歌山まで行った方がいらしたので」と話していた。APワールドの福田一正代表取締役は、欧米とかオーストラリア、4人から6人くらいのご家族、それで大体20人くらい乗れるバスを貸し切る、3日間でバス代は100万円くらいだと話していた。また東京から富士山や那須までヘリコプターのチャーター便を運行しているAirXも最近は半分近くが欧米からの客で予約が殺到している。カナダからの観光客は、ヘリコプターに乗る経験をしたかったのと高いところから富士山を見たかったという。東京から富士山までは35分で1席往復で8万9700円。今年の2月にオープンした豊洲の千客万来でも、アメリカからの観光客は、アメリカでこの寿司を食べたら5倍~10倍の値段はしますと話していた。日本人は「お腹いっぱいにならなくてローソンで菓子パン食べて」と話していた。外国人との経済格差が生まれている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年2月24日放送 18:30 - 21:54 テレビ朝日
テレビ朝日開局65周年記念 博士ちゃんvs池上彰 コラボSP博士ちゃんvs池上彰 東京激動100年史 銀座・丸の内 昭和の名ビル巡り
航空写真博士・鈴木陽心くんと池上彰がヘリコプターで東京の街を上空からW解説する。木場は江戸時代、木材を水運で江戸へと運ぶため貯木場として海に浮かべて木材を保管していたため木場という地名になった。1969年頃、埋め立てに伴い移設したのが現在の新木場。

2023年11月15日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
日本を謳歌する外国人観光客のうち富裕層は東京ヘリポートに集まっている。お目当てはヘリチャーターのクルージングで、芦ノ湖や富士山周辺を70分かけて遊覧するプランや東京上空を遊覧するプランが人気。高野山にも多くの外国人観光客で賑わっている。おとといの最低気温はマイナス0.5℃と今季初めての冬日を観測し雪が降ったのは今シーズン初めて。恵光院では宿坊を体験できヨーロ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.