TVでた蔵トップ>> キーワード

「東西線」 のテレビ露出情報

東京メトロ運行の舞台裏に密着。有楽町線・副都心線の線路が分岐する超重要拠点の小竹向原駅の運転事務室・ホーム・駅事務室・休憩所・信号扱所・運転士待機室のカメラをのぞき見。運転事務室ではアルコール検査が行われていた。異常がないことが確認されると出勤点呼。7時台は8時台は朝の通勤ラッシュ。2時間で118本がこの小竹向原駅を発着する。ひろポンさんが運転する列車は8時14分発の列車。嘔吐物処理剤・雑巾・ゴム手袋・耐刃手袋・発光器・携帯トイレなどが入ったかばんを持って列車に乗り込んだ。安全確認をし、出発した。
東京メトロ運行の舞台裏に密着。今回、特別に東京メトロの心臓部に潜入。セキュリティー上の理由で場所は非公開。カメラは東京メトロ社員が設置した。総合指令所は全9路線の運行をすべて管理している。車両指令は車両トラブル時の技術をサポート、情報担当は遅延など運行情報を発信、施設指令は駅設備や防災情報を監視、電力指令は列車・駅などへの電力供給を監視、運輸指令は列車運行の司令塔で運転士・駅員などに指示を出している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月28日放送 8:50 - 8:55 NHK総合
有吉のお金発見 突撃!カネオくん5分でたまる豆知識!切り出し!カネオクイズ
カプセルトイはテレビゲーム・スマホの普及で子どもたちの興味が細分化されていったこともあり、2009年ごろまではちょっと停滞気味だった。そんな中、子どもの頃からカプセルトイに親しんできた大人をターゲットにしたカプセルトイを次々と出すようになってこれが当たっている。最近のトレンドは、精巧さ・クセつよ系。クセつよ系はSNSに投稿するネタになると大人気。東京の地下鉄[…続きを読む]

2025年3月24日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
東京メトロはフィットネスジム・LifeFitを運営する企業とフランチャイズ契約を締結した。来月、東西線・葛西駅近くにフィットネスジムの1号店を開業する。ジムは24時間営業で年中無休。入会金や手数料はなく、30日間の定期チケットは2980円で、都度利用では1回当たり500円。東京メトロ担当者は「東京メトロ沿線の魅力をさらに高めていきたいと考えている」と語った。[…続きを読む]

2025年3月24日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
東京メトロはフィットネスジムの「LifeFit」の運営企業とフランチャイズ契約を締結。来月東西線の葛西駅近くにフィットネスジム1号店を開業。入会金手数料もなく年中無休で24時間営業。30日間の定期チケットは2980円で、都度利用は500円となる。東京メトロは直近で5店舗の展開を予定、利用状況次第でさらに拡大する。

2025年3月22日放送 5:30 - 8:00 日本テレビ
ズムサタ(オープニング)
住みたい街ランキング2025・首都圏版が発表されている。5位は東京駅、4位は恵比寿駅、3位は吉祥寺駅、2位は大宮駅、1位は横浜駅。鷲見さんは立川駅、水谷さんは葛西駅、田崎さんは代々木上原駅、国本さんは大宮駅などと話した。

2025年3月14日放送 19:25 - 21:54 テレビ東京
所さんのそこんトコロ驚き 遠距離通学 なぜそんな遠くから 通っているんですか?あの人は今なにしている?
3年半前、西葛西駅に現れたのは当時19歳の押野さくらさん。押野さくらさんがどこまで帰るのか紹介。西葛西駅から遠距離通学を続けていまずは学校の最寄りである西葛西駅から東京メトロ東西線で日本橋駅へ。銀座線に乗り換えて上野駅で下車し、宇都宮線でさらに移動。西葛西駅から2時間以上電車に揺られ、下車したのは石橋駅。定期代は3ヶ月で7万6270円。ここからは徒歩の移動と[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.