TVでた蔵トップ>> キーワード

「羽田空港」 のテレビ露出情報

ことし1月から10月までに日本を訪れた外国人旅行者の累計は過去最速のペースで3000万人を超えたと見られる。インバウンドが活況な一方で今課題になっているのが外国人の忘れ物。警視庁遺失物センターによると、去年、都内の外国人名義の拾得物はおよそ7万点と前年の1.6倍になっている。12月は外国人観光客の数が増える時期で忘れ物も増えることが予想される。その現状を取材した。都内にある宿泊客のおよそ4割が外国人のホテル。このホテルではごみ箱の中にあるもの以外はすべて忘れ物として回収している。忘れ物は人気のトレーディングカード、靴、さらにはスーツケースまで。このホテルでは忘れ物の数は去年のおよそ1.5倍。長期で滞在をする外国人観光客が増えていることが理由に挙げられる。増え続ける外国人観光客の忘れ物。今、その保管場所が課題となっている。警視庁遺失物センター。都内の警察署や鉄道会社などから届けられた忘れ物が保管されている。外国人の忘れ物は急増していて、その多くが空港内で見つかっている。例えば海外の医療用品や免税店のお土産、特に保管に困っているのがスーツケース。センターでは去年スーツケースを保管するための棚を新設。ここでは原則3か月間保管しているが通路にまであふれている。
住所: 東京都大田区羽田空港3-3-2
URL: http://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月2日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
ミャンマーで発生した大地震の被災者支援のため、日本から医師や看護師など32人の医療チームが現地へと出発した。先月28日にミャンマーで起きた大地震を受け、政府はきょう未明、緊急の医療チームを派遣した。医師や看護師ら32人で構成され、現地で被災者の診療や感染症の予防などに当たる。出発前、医療チームの矢間団長は報道陣に、「援助を必要とする現地の人々の心に寄り添った[…続きを読む]

2025年4月1日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zerozero more
きょう行われたJALグループの入社式。ドジャース・大谷翔平選手からサプライズでメッセージが送られた。一方、箱根には海賊船が。小田急箱根グループが思い出に残る入社式をと実施した。コンビニ大手ローソンの入社式では店員の分身、アバターが司会を務め配送ロボが辞令を運搬。また、石川・輪島市では新たに復興の担い手が加わった。

2025年4月1日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
きょうから新年度、各地で入社式などが行われたが朝から冷たい雨、真冬の寒さとなった。この4月は懐も寒くなりそう。帝国データバンクの調査によると、4225品目の食品で値上げが予定されている。購入者だけでなく販売側も値札の貼替えなど対応に追われている。さらに光熱費も値上がり、電気・ガスの政府補助が先月で終了した。江東区にある安さが売りの増英蒲鉾店。おでん種の材料費[…続きを読む]

2025年4月1日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.なるほどッ!
なるほどッ!きょうのテーマは「新生活 初対面の会話どうする?」。街の人は「プライベートの話とかして仲良くなると思うんですけど、どこまで聞いていいかわからない」などと話した。人材派遣会社が498人の会話が苦手な社会人を対象に行った調査によると、会話が苦手な場面は初対面の人と話すのが1位だった。会話が苦手な理由1位は「話題がない」だった。話題がないと答えた人は「[…続きを読む]

2025年4月1日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
ANAグループの新入社員3104人が一堂に会したのは羽田空港の格納庫。全日本では事務職と技術職をグローバルスタッフ職に統一し、初任給を一律1万2000円引き上げた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.