TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京大学」 のテレビ露出情報

東京大学名誉教授である汐見稔幸が「AI社会に生きる子どもたちに」をテーマに講演を実施。汐見は20・30年後はAI社会になるとし、自動運転車や自動調理などが当たり前になり、人々の生活は豊かになっていくものの、一方ではそうしたAI社会が人にどのような影響を及ぼすかについてはあまり吟味して議論されておらず、人にとってどんな社会になるのかを一緒に考えていきたいなどと伝えた。汐見は紅葉を鑑賞することに対して高画質のテレビで視聴するのか、現地で体験するのかでは大きな違いがあり、AI社会では上手に情報を伝えてくれるが五感を使って感じることが大切であり、そうすることで意味を作ることが出来き、それこそが物事を知るということになるなどと語った。
汐見はAI社会になると体を使う必要性が少なくなり、情報はたくさん持つことになるが本当の意味を理解できず、そうした人々を大量に作り出してしまう可能性があるなどと語った。汐見は文化と文明は全く異なるものであり、手間隙かけて苦労して価値あるものを作り出すのが文化、人間の欲望欲求をできるだけ楽にして実現することが文明であり、文化と文明は向かっていく方向が逆になっているため、文明が栄えた時に文化が滅ぶ事態は防がなくてはならないなどと説いた。
汐見はAI社会になると人との関わり合いの必要性が減少していくが、これからの社会はより人との関係性をより良く構築できるようになる必要があり、自分と異なる文化・歴史・宗教を持つ人々と関わることが楽しいと感じられる人間に育っていかなければならないなどと説いた。汐見はAI社会には確かな便利さはあるが、不安を拭うために、様々な体験を通して意味ある知識を作り、文化を大切にして、多様な人々との関わりを構築できるような子育てを行ってもらいたいなどと締めくくった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年10月26日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングGOOD! いちおし
今回は再開発が進む新宿で東京大学地理部と一緒に地形の秘密について紹介していく。

2024年10月26日放送 4:52 - 5:22 フジテレビ
テレビ寺子屋(オープニング)
オープニング映像。今回は東京大学名誉教授である汐見稔幸。テーマは「人は自ら伸びる力を持っている【AI社会に生きる子どもたちに】」。

2024年10月25日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
今年度の文化勲章の受章者に漫画家のちばてつやさんなど7人が選ばれた。また文化功労者にはプロゴルファーの青木功さんや俳優の草笛光子さんなど20人が選ばれた。漫画家のちばてつやさんは東京生まれの85歳。17歳でデビューし、貧しくも誠実に生きる主人公を描いた作品やスポーツを題材にした作品などでヒット作を連発した。中でも1968年に連載が始まった「あしたのジョー」は[…続きを読む]

2024年10月25日放送 6:25 - 6:55 NHK総合
衆議院小選挙区選出議員選挙 政見放送小選挙区選挙 神奈川
社会民主党の政見放送。福島党首らは自民党による大企業優先の政策を批判し、企業団体献金・政治資金パーティーの禁止と消費税を3年間ゼロにして大企業の内部留保への課税などで経済格差をなくすことを公約としてアピールした。この他医療予算・教育予算の拡充や労働法制の改定による非正規雇用者の待遇改善や脱原発などの公約を訴えた。
神奈川15区の社民党公認候補はささき克己。[…続きを読む]

2024年10月24日放送 19:00 - 20:54 テレビ朝日
林修の今知りたいでしょ!この秋知りたい!あなたの血管と睡眠の年齢は?最新常識で若さを保つ2時間SP
厚生労働省が推奨する子どもにの睡眠時間は小学生9~12時間、中高生8~10時間。推奨睡眠時間を満たしていない割合は小学6年は92%、中学3年は86%、高校3年は95%に上る。十分な睡眠は脳の発達に必須。東北大学・瀧靖之教授らの研究によると寝不足の子どもは記憶に関わる脳の器官「海馬」が小さいという結果が出ている。熊本県立宇土中学校・高等学校では柳沢先生の監修で[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.