TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京大学」 のテレビ露出情報

東京都港区で開催されたのは、「ディープテック」に特化したイベント「Deep Talk」。ディープテックとは、気候変動など世界に大きな影響を与える課題を、科学的な発見や最新技術を使って解決を目指す取り組みのこと。日本でも経済産業省がディープテックを支援するなど今、注目されている。この日、気候変動、AI、宇宙の3つをテーマに起業家とその分野を研究する大学生が登壇。Planet Savers・池上京CEO「私たちが今取り組んでいるのが、ダイレクトエアキャプチャーといわれる、大気中からCO2を直接回収する技術の開発」。東京大学松尾研発・スタートアップ(R)ARCRA・藤本秦平代表「建築ということを生かして、AIというものを世の中により価値のある形で提供するにはどうしたらいいかを考えると、建築を1つずつ作るよりも“建築を作るシステム”を作った方が、社会に対するインパクトが大きい」。Space Quarters・大西正悟CEO「宇宙空間を利用すると、今までにない資源、文化、産業が手に入ります、作れますというところが大きい。それによって人類が飛躍的に進歩する」。将来への活用への期待はあるものの、資金調達など課題が多いといわれるディープテック。イベントを通して認知度を広げ、ビジネスマッチングを目指す。主催者のアトラエ・岡利幸取締役CTOは「(ディープテックは)ものすごくマニアックで一般理解が得られないが、イベントを通して、興味、好奇心が強い方々、ビジネスの世界で活躍する方が集まって、『そんな技術、ぼくにはできないが、社会実装できる脈を持っている』など、いろんなことがかけ算されるといいなと思っている」と話した。大阪公立大学・客員教授・馬渕磨理子は、響きが広がることで豊かで持続可能な未来へと導いてくれるはずだと語った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月7日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーンとくもり!SHOW TIME
ことしは新たに5人がMLBでプレーするために海をわたった。大きな注目を集めたのが、ドジャースとマイナー契約をした佐々木朗希。これでドジャース3人の日本選手が所属することになる。そして、オリオールズでプレーする35歳のベテラン・菅野智之投手。昨シーズン、巨人で最多勝と最高勝率の2冠に輝き、3回目のMVPも受賞した。移籍したオリオールズは昨シーズン、ワイルドカー[…続きを読む]

2025年2月7日放送 13:55 - 14:53 テレビ朝日
午後もじゅん散歩午後もじゅん散歩 千葉 柏
高田純次は手作り科学館エクセドラを訪れた。2018年に開館した手作りの科学館で、館長は東京大学大学院新領域創成科学研究科で天体衝突について研究していた。高田純次はジオードクラッキング体験を体験した。

2025年2月7日放送 8:00 - 9:55 TBS
ラヴィット!第10回 ラヴィット!スマブラ王
兼近がイェーイと叫びたくなるものはラヴィット!スマブラ王2連覇。スマブラ王芸能界最強決定戦を開催。挑戦者は、6代目ラヴィット!スマブラ王・EXIT・兼近大樹、かが屋・加賀翔、美 少年・浮所飛貴、超ときめき宣伝部・菅田愛貴、千葉翔也、5代目ラヴィット!スマブラ王・鶴崎修功、2代目ラヴィット!スマブラ王・梅田サイファー・KZ、THE RAMPAGE・武知海青、山[…続きを読む]

2025年2月6日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース列島ぶらり旅
東京・文京区本郷三丁目にあるうどん店へ。東大「うどん部」部長と副部長が紹介。うどん部の部員は約200人で学園祭で焼うどんを振舞ったり遠征で全国各地のうどん店を巡る活動を行っている。うどん店店主は東大医学部看護学科を卒業。一念発起しうどん店を開業。「みそ煮込みうどん」は八丁味噌の旨味と短時間で湯であげる歯ごたえのある麺が特徴。また、店主が生み出した新しい味が「[…続きを読む]

2025年2月6日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.DayDay.topic
東京大学・山口慎太郎教授らの研究チームがある大手企業の人事データを調査したところ、女性は出産後の10年間で産まなかった場合と比べて賃金が46%少ないことが分かった。出産、育児をきっかけに賃金が減少することは「子育てペナルティー」などともいわれている。研究チームの分析によると労働時間が長いほど評価が高い傾向も分かった。研究チームは男女の賃金格差の要因にはこうし[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.