TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京大学」 のテレビ露出情報

コメの高騰と在庫不足の声が上がる中、政府は「コメは足りている」と一貫して主張。しかし、専門家からは「政府の認識が間違っている」との指摘が出ている。埼玉県内にあるコメ農家を取材。既に秋の収穫に向けて動き出しているが、最近ある変化が。小池農園・小池貴史さんは「ネットなどでコメの販売情報を探して、直接取りに来る人が増えた」と話す。個人客からの問い合わせが増え、去年11月には150袋あったが既に30袋になった。今、コメが少なくなっている要因の一つとして挙げられているのが「異業種の参入」。都内のコメ専門店に話を聞くと、これまでに取り引きのない業者から「大量のコメがほしい」という連絡もあったという。江藤拓農林水産大臣の「コメはある。どこかにスタック(停滞)していると考えざるを得ない」とする国の認識が間違っていると指摘する専門家も。東京大学・鈴木宣弘特任教授は「政府の見解は『とにかくコメは余っている足りている』。だけど本当にそうかと、根本原因は流通の問題ではなくて本質はコメが足りてない」と話す。そもそも人口減少などでコメの需要・消費量が減る中、国はコメが余らないように生産量をギリギリに抑えてきた。そこに猛暑が襲い、2023年の生産量は661万トンまで減少。需要に対して、40万トン以上コメが不足する事態になった。実際、去年の6月ごろから徐々にスーパーの棚からコメが消えた。専門家は、構造的なコメ不足は去年秋の収穫後も続いていて、今年の夏も再び起きる可能性があると指摘する。鈴木氏は「先食い状態と言うんですか、2024年産のコメを徐々に消費していくはずが、みんな先に確保しちゃって」と述べた上で、根本的な解決のためにはコメの生産を抑える政策をやめるべきだと指摘する。ただ、小池農園の小池氏は「いきなり転換はできない、コメが足りないからといっても年1回しか作付けできないから、急に生産量ってなかなか増やせない」と述べた。令和のコメ騒動はコメ政策の見直しを迫っている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月22日放送 22:00 - 23:24 TBS
情報7daysニュースキャスター(特集)
今年5月、改正戸籍法が施行されるのを前に法務省は、認められる読み方の指針案を発表。読み仮名は漢字の意味と関係がないものなどは認められない。そもそもキラキラネームが注目され始めたのは2000年代に入ってから。ここ数年、読み方が難しかったり個性的な名前の子供が増えている。最近は企業でも読めない名前の社員が増えているよう。個性的な名前の中でも究極ともいえるのが話題[…続きを読む]

2025年2月22日放送 21:00 - 23:10 フジテレビ
土曜プレミアム小泉孝太郎&かまいたちの芸能人テスト
芸能人にまつわる逸話を紹介し、その芸能人が誰かをクイズ形式で出題。第1問、「幼稚園にベンツで通っていた」「誰かに命令された道を走りたくない、という理由でカーナビをつけていない」。正解は出川哲朗。
芸能人にまつわる逸話を紹介し、その芸能人が誰かをクイズ形式で出題。第2問、「東大文学部社会学科を首席で卒業」「唯一呼び捨てにする芸能人は三又又三」。正解は草野仁。[…続きを読む]

2025年2月21日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS検定
北海道の防衛についてアメリカはもう頼れないのか。ウクライナ侵攻でアメリカ、ロシアが停戦交渉した。ロシア海軍の艦艇が沖縄本島南東の接続水域内を含む海域を航行した。空ではロシア軍機が日本海上空などに飛来した際に航空自衛隊の戦闘機が緊急発進した数が去年4月から今年1月までで計186回。そんな状況の中、イギリスメディア・フィナンシャルタイムズHPより日本や韓国との戦[…続きを読む]

2025年2月20日放送 13:00 - 13:30 テレビ朝日
徹子の部屋(ゲスト ミッツ・マングローブ)
星屑スキャットは結成20年。昨年のコンサートには3人の母親も駆けつけたという。ミッツは「親不孝した分、別の楽しみも与えてあげられてるんじゃないかなと願いたい」などと話した。コンサートには山下達郎さん・竹内まりやさんも来てくれたという。

2025年2月19日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
去年12月に発見された小惑星・YR4についてNASAは2032年に地球に衝突する確率が3.1%と公表。専門家はこれまでに公表された衝突リスクの中では非常に高い数値と指摘。こうした中、衝突を避けるための新たな技術・NASAのダート計画に期待が寄せられている。この計画は2022年、およそ150mほどの小惑星に無人探査機をぶつけ軌道を変えることに成功。技術が確立す[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.