TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京大学」 のテレビ露出情報

毎日新聞には貴重なアルバムが保管されている。特派員らが戦時中に撮った6万枚の写真。動物を写したものが多く含まれている。人や荷物を運ぶ軍馬、通信に使われた伝書鳩・軍鳩、警備や戦闘に使われた軍犬については敵に噛みつく訓練の様子も。大学4年の冨田萌衣さんは動物の写真や記事を研究している。戦死した動物の墓参りや慰霊祭の写真まで撮られていたことに注目。地図上に整理し、ネットで公開した。動物の写真が添えられた新聞記事を読んでいくと、「ものいはぬ〇〇」との言葉が多く使われていることに気付く。人間のいいように使われてしまいやすい存在だったのではと推測。戦時中の毎日新聞の写真は横浜で展示されている。戦争と動物の特集コーナーではAIでカラー化。また、1枚の写真をもとにAIで動画生成。80年前の戦場がリアルに感じられる一方で戦時中にはびこるフェイクについても考えさせられる。専門家は当時の新聞写真には軍部が意図的に撮らせたものも多いという。戦死した馬の墓参りの写真だが、よく見ると墓石の後ろで敬礼しており、軍の報道班が撮らせているのだろうという。軍犬は教科書にも登場。”ものいはぬ”動物は戦意高揚に利用された。冨田さんは「自分の研究が戦争を支えた構造を考えるきっかけになれば」と話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月12日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWSカイトウ
きのうの大雨で首都圏各地に被害が出た。品川区の戸越銀座商店街では冠水の被害。都内の排水能力は1時間に75ミリだが、きのうの雨には対応できないような振り方だった。東京大学・池内幸司名誉教授は現在の対策を超える雨量が今後増える可能性があると指摘。首都圏の治水策は、首都圏外郭放水路、調整池などが作られている。東京都の担当者は整備は進んでいるもものの今回氾濫した2つ[…続きを読む]

2025年9月11日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.DayDay.topic
自民党の総裁選挙をめぐり茂木前幹事長が一番乗りの形で出馬会見を行い、政策実現のため連立政権の枠組みを拡大する考えを示した。茂木氏は「逆境から抜け出すのは困難だが真正面から受け止め必ず結果を出す」と強調した。また少数与党国会のため野党との協力について「個別政策の協力を求めるのでは進まない。基本政策が一致できる政党と新たな連立の枠組みを追求し力強い政権基盤を作る[…続きを読む]

2025年9月11日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
日本の探査機「はやぶさ2」が採取した小惑星「リュウグウ」のサンプルを詳しく分析した結果、リュウグウの元となった天体には水が氷の状態で10億年以上にわたって存在したとみられる痕跡が残されていることが分かった。

2025年9月11日放送 0:35 - 1:25 NHK総合
NHKスペシャル1兆円を託された男~半導体ニッポン復活への闘い~
小池さんはASMLのクリストフ・フーケCEOを訪ねた。フーケCEOは、小池さんは日本に先端半導体をもたらすという夢をもって世界を回っていた、そんなことはできるわけがないとみんな笑みを浮かべていたが夢は実現しつつある、小池さんの強い意志のたまものだと話した。ASMLはさらに微細な回路を描くことができる次世代型EUV露光装置の開発を進めている。小池さんはベルギー[…続きを読む]

2025年9月10日放送 15:49 - 18:30 TBS
Nスタそれが知りたかった!
国民民主党の玉木代表が生出演。野党連立の可能性等に答える。衆議院の会派別所属議員数。自民・公明合わせても過半数に届いていない。次の総理にふさわしい人を聞いたところ、小泉進次郎氏と高市早苗氏を挙げた人が最多だった。玉木代表は「自民党総裁がどうなるか注視したい。総理は少数与党だと仰っていた。無念は滲み出ていたと思う。」等とコメントした。小泉氏と玉木氏は初当選同期[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.