6日のニューヨーク株式市場では東京株式市場で日経平均株価の終値が3200円あまりの過去最大の上昇となったことが安心材料となり、「世界的な株安に歯止めがかかるのではないか」という見方が広がった。ダウ平均株価は前日まで投資家がリスクを避けようと、株式を売る動きが加速したことで3営業日連続で値下がりし、この間の下落幅は2100ドルを超えたが、6日はリスクを避ける動きが後退し、一転して値下がりした株式を買い戻す動きが強まり、ダウ平均株価は一時700ドルを超える大幅な値上がりとなった。終値は前日より294ドル39セント高い38997ドル66セント、ナスダック総合指数は1%の上昇となった。市場関係者は「アメリカの景気減速懸念が行き過ぎであったとの見方も出て、投資家の間に広がっていた動揺が落ち着いてきている。東京市場の日経平均株価の記録的な乱高下や低金利の円調達で行われていた取り引きが日銀の利上げや円高進行で継続できなくなり、ニューヨーク市場の株価の不安定な値動きに繋がっている」などと話している。