2025年4月28日放送 8:15 - 9:55 NHK総合

あさイチ
“自分褒め”で人生が変わる!

出演者
鈴木奈穂子 博多大吉(博多華丸・大吉) 博多華丸(博多華丸・大吉) 駒村多恵 川村エミコ(たんぽぽ) 前田裕太(ティモンディ) 濱尾ノリタカ 
(オープニング)
このあとすぐ!人生が変わる!自分褒め

ゲストの濱尾ノリタカさんは博多華丸・大吉の2人のパーツを合わせたような人だと紹介されていた。川村エミコさん・前田裕太さんもゲストとなる。

(特集)
なぜ人気?話題のマンガ 「たまに取り出せる褒め」

室木おすしの「たまに取り出せる褒め」というマンガを紹介。様々なエピソードを紹介する作品となっているが、鬱陶しい職場という作品は同僚から常に仕事と関係ない話を聞かされる主人公が、職場と距離をおいていた中で送別会に出席すると他の同僚から寂しい・誰にどうでもいい話をすればわからないなどと悲しまれ、自分が必要されていたと感銘を受ける様子が見られる。褒められたことで自分の良さに気づけた主人公への共感も広がっている。室木さんは様々な人の褒められたエピソードを作品としているが、自分が褒められた思い出はピザポテトという商品を持っていくとセンスが有ると言われた時で未だに思い出しているという。

キーワード
たまに取り出せる褒めピザポテト
褒められて心に残っていることは?/褒められるのとほぼ同じコか 人生が変わる自分褒め

濱尾さんは褒められた思い出について、水泳をやっていたときにセンスがないと周りからは言われていたが、母から努力する力はあると褒められ全国で戦えるまでになったことが思い出と話していた。きょうのテーマは褒めること。自分を褒めると心理学的にも様々な効果があるという。

実際どうやるの?自分褒め生活をのぞき見

看護師の谷優香さんに話を伺うと、谷さんはまずいつもどおりの時間に起きられたことを自分に褒め、洗濯物を朝から着手したことについても褒めるなどしていた。昔はネガティブな人間で、出来ていない所ばかりに目を向けて不満をつのらせていたという。看護師は小さなミスが命に関わる仕事であり叱られることも多かったが、未熟さを責められる中で完璧を求めるばかりとなってしまった。子どもに対しても厳しく叱ってしまうなどし子どもも笑顔を浮かべないときが多かったものの、新しい上司からは自己評価を上げることが重要・自分をもっと褒めるようにとアドバイスを受け取った。谷さんは最初の頃は自分を褒めるということに違和感を感じていたものの、自分にできることがいっぱいあると思えるようになっていったという。子どもが笑顔を浮かべてくれたことも褒めポイントだといい、次第に気持ちに余裕が生まれるようになった。子どもからも昔に比べて穏やかになりコミュニケーションを取りやすくなったと振り返る様子を見せている。

自分に厳しすぎで うまくいかなかったこと…/人生が変わる!自分褒め/なぜ壁を乗り越えられる?自分褒めの秘密

自分に厳しくてうまくいなかいことについて。前田さんは「事前にバラエティでどういうことやっているか見て挑んでも個性がたつ人が活躍する」、濱尾さんは「自己肯定感が低いけど自信だけは持とうと気をつけるようになった」、川村さんは「イイ出しをして元気になれると思った」などと話した。「自分を褒めていますか?」「自分褒めのポイント」を募集した。小林知博さんを紹介した。自己効力感は大きな壁にぶつかったときなどに「やればできるぞ!」と思えるかどうか。セルフ・コンパッションは自分に対して優しく思いやりを持って接する態度。セルフ・コンパッションが高いと幸福度がアップしたり、人間関係が良くなったり、不安や抑うつが減っていく。

キーワード
神戸女学院大学
自分褒めで驚異の??キロ減量に成功

自分褒めの達人かのまんさんを紹介した。現在はすらっとしているが以前は産後太りに悩んでいた。自分褒めを取り入れたことで体重-18キロの減量に成功した。かのまんさんは6年前に長男を出産した。育児のストレスで暇さえあればお菓子やパンを食べ続けていた。5年前にダイエットのためにジムに通い始めた。そこで出会ったのがトレーナーの 京角省吾さん。京角さんは褒め言葉をかけたという。かのまんさんはトレーニングが楽しくなりモチベーションをキープできるようになった。かのまんさんは自分褒めをするようになった。

キーワード
千代田区(東京)
自分褒めで驚異の18キロ減量に成功/自分褒めのポイント 専門家が質問に答えます/みんなの自分褒めコレクション

ダイエットのように目標達成まで時間がかかる場合、目標を小さく区切って達成できたら1つずつ褒める事が重要。もし変化が見えなかったら目標を変えるのも手。ちなみに小林教授の自分褒め法は、夕飯の料理が美味しく、見た目が良くできたら写真を撮って見返す。

みんなの自分褒めコレクション

うーさんはメイクをした後に「今日も美人」と褒めたり、朝のうちに夕飯の支度をできたときなど、自分褒めを積み重ねていたら、憧れていた派手なシャツも着用できるようになった。また物流倉庫で働くもふもふさんは歩数計で1万歩を超えるとビールで乾杯する。

みんなの自分褒めコレクション/人生が変わる!自分褒め

なつもんさんの自分褒め法は「一行日記」。視聴者で多かったのがお風呂で自分を褒める人。「2週間前に乳がんの手術を受けた。リハビリ頑張ったというといい感じ」といった視聴者のエピソードを紹介。

キーワード
高岸宏行
自分褒めで働きがいアップ

東大和市の保育園では自分褒め研修を始めた10年前から離職者が減少した。講師は自分褒めのプロこと原邦雄さん。原さんは褒めの効果を活用した人材育成メソッドを開発。650以上の企業や教育現場に取り入れられている。研修では過去1年間自分が成長した出来事を書きて発表する。自分のよいところを書き出し、褒め合うことは、認め合うことに繋がるという。

キーワード
東大和市(東京)
自分褒めで働きがいアップ/自分褒めのポイント 専門家が質問に答えます/人生が変わる!自分褒め

小林教授によると「褒め合うと居心地がいい。離職率が下がることになるのでいい職場」とコメント。視聴者からは「なかなか褒められない人生だった。少しずつ変わっていこうと歩んでいる」とのエピソードを紹介。心理学では自己開示の返報性がある。他者がつらい経験を自分に話してくれたと思うと、自分の辛い経験を話そうと思うというもの。

(ニュース)
合同軍事演習で初のドローン迎撃訓練

アメリカ軍とフィリピン軍は今月21日~、1万4000人余が参加する合同軍事演習を実施。きのうはルソン島西部の海岸で初のドローン迎撃訓練が行われた。訓練にはドローンを撃ち落とすためにアメリカ開発の移動式新防空システムが投入されるなど迎撃する様子を報道陣に公開。また、フィリピン軍の所有する地対空ミサイルシステムとの連携も確認したという。今回合同軍事演習は来月9日までの予定で、台湾に近い北部の離島や海岸でも上陸訓練を行い互いに連携を強化するという。有事の際に両軍が迅速に展開できることをアピールする狙いがあるという。

キーワード
アメリカ合衆国軍フィリピン軍マニラ(フィリピン)ルソン島台湾
女子ゴルフ西郷選手 海外メジャー初制覇

女子ゴルフ。海外メジャーの第1戦が27日にアメリカ・テキサス州で最終ラウンドが行われ、23歳の西郷選手が通算7アンダーで並んだプレーオフを制し海外メジャーでのアメリカツアー初制覇。日本選手の海外メジャー制覇は女子では5人目。

キーワード
テキサス州(アメリカ)西郷真央
気象情報

全国の気象情報を伝えた。

経済情報

為替と株の値動きについて伝えた。

キーワード
日経平均株価東京外国為替市場東京株式市場東証株価指数
(特集)
そうは行っても…褒められないという声も

「自分を褒めていますか?」「自分褒めのポイント」についてメッセージを紹介。愛知県の視聴者からの「4人の子育て30年が終わり、自分にできることがわからずAIに尋ねてみたら。30年の子育てをAIに褒められた。とても嬉しく明るい気持ちになった」というメッセージを紹介。神奈川県の視聴者からの「1日に1回は鏡の前で自分のすっぴんもメイク後の顔も褒めるようにしている」というメッセージを紹介。富山県の視聴者からの「自分が完璧主義すぎてこんな程度で褒めたところで何が変わるんだと思ってしまう」というメッセージを紹介。

キーワード
富山県愛知県神奈川県

アンケートでも自分を褒めることができないという声が多いという。福岡県の視聴者からの「子どものころから褒められたことがない。褒められ慣れていないので自分で自分を褒めるのも苦手」というメッセージを紹介。東京都の視聴者からの「66歳になっても自己肯定感を持てない。褒められても皮肉に受け取ってしまうし、自分では褒められない」という声を紹介。東京都の40代の視聴者からの「本当に自分のことが褒められない、お金のかからない自分褒めのやり方を教えてほしい」という声を紹介。

キーワード
東京都福岡県
誰でも簡単にできる 自分褒めの方法とは?

自分を褒められないことを悩んでいるゆうきさん。妻と三人の子どもとの5人家族で、輸入酒の販売業を営む。自分のどこを褒めたらいいかわからないのが悩み。原さんは、この3か月で、自分のここがよかったと思うところベスト3を聞いた。ゆうきさんが思い出したのは、同じ商工会のメンバーを助けたこと。原さんはゆうきさんに、頑張ったことやうれしかったことなど、褒めポイントになることはメモするように伝えた。日付や時間、場所もメモしておくこともおすすめ。毎日当たり前にしていることを振り返ることもポイント。ゆうきさんは、日頃妻の話の聞き役をしっかり務めていることを挙げた。信頼している人に自分のいいところを聞くこともポイント。原さんは、ボランティアを一緒にしている地元先輩に電話をかけることを提案した。先輩は、ゆうきさんのいいところについて、縁の下の力持ち的なところが魅力だと話す。ゆうきさんは、ふだんやっていることに価値があると言ってもらえたのが大きいなどと話した。

誰でも簡単にできる 自分褒めの方法とは?/スタジオで出演者も自分褒めに挑戦!

スタジオ出演者も自分褒めに挑戦。40年間、自分に自信がなかったが、もっと自分を褒めて、甘やかしたらいいと言われ、考え方が少しずつ変わってきたなどという視聴者からの投稿を紹介した。鈴木は、出会いによって変わったというエピソードもある、この番組が自分を褒めるきっかけになったらいいなどと話した。川村は、自分褒めについて、母のご飯を作って仕事に行っていると回答し、父親だけでは大変だから、母親が東京の自宅と実家を行き来していて、この2か月は、母親が東京に来ているため、食事を準備してから仕事に出ているなどと話した。前田は、きょうの収録の入り時間がぎりぎりだったと回答し、自分にとっては朝早い時間だったが、ぎりぎり間に合ったことが偉いなどと話した。濱尾は、気づいて偉いと回答し、自分が苦しいことやダメなところも、気づくことができればプラスに転じられる、気づけることが偉いなどと話した。洗顔や帰宅後の手洗いの際に、自分を褒めていて、元々自己否定が多かったが、自分のことを褒められるようになってきたなどという投稿を紹介した。

キーワード
あさイチ ホームページタコのペペロンチーノ千葉県新世紀エヴァンゲリオン東京都静岡県香川県
いまオシ!LIVE
北海道・函館市 花も歴史も魅力!五稜郭の桜

北海道・函館市の五稜郭公園では染井吉野が見頃を迎えて、きょうにも満開の発表が期待される。五稜郭は歴史的にも学術的にも重要であることから国の特別史跡にも指定されている。お掘に沿うように1500本もの桜が咲き、2週間で40万人もの人が駆けつけるという。五稜郭は星型の要塞となっているがこの形は相手を挟撃できるのが特徴なのだという。100m続く桜のトンネルもあり、ここは石垣が大砲の弾で砕けて直撃することをさけるため土塁で作られていることで桜を植えることができた。かつては桜のトンネルのあった場所に大砲を設置していたという。桜を見下ろすエリアもあり桜の海と呼ばれているという。様々な角度から染井吉野を楽しむことができるが、その近くには五稜郭タワーや函館夜景で有名な函館山などを同時に楽しめる場所もあるのだという。そして、五稜郭公園では桜の時期に限りコンロでのジンギスカンを楽しむことができ、行者にんにくも入ったスタミナメニューとなっている。

キーワード
五稜郭五稜郭タワー五稜郭公園函館市(北海道)染井吉野箱館奉行所行者にんにく
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.